あたまの中の話

こんばんは。または こんにちは。

子1(乳児) → 子1(幼児)になりました。

おかげさまで すくすく元気に育っています。

ありがとうございます。


いつも、こどもが寝てからnoteひらくのですが

書こうと思ってたこと忘れてるね。

食器洗い中とか、洗濯物ほしているときとか、両手がふさがっている状態のときに限って

書きたいことが頭の中にスラスラ浮かぶのに…


両手がふさがっているときに限って、というか

その時間にアイデアが浮かぶということは、家事の時にリラックスしてるということなのか。

なるほど。


ふむふむ。



 もこもこ。



  もこもことは…?


今日書こうと思ってたことは何だったかな。

メモしないとだめだね。


忘れたから こどものことを書こう。


つい先日までつかまり立ちだったのが

最近、立って両手を離せるようになったのですよね。

で、ちょいっ ちょいっ と足を少しずつ 動かして前に進めるようになったの。

歩くときの顔が嬉しそうで良いんですよ。

で、両手を重ねて、というか「♡」形みたいに合わせて、バランス取ってるんです。

バランス取るとき両手広げないんだぁ、と不思議でした。

おお。

奇跡的に

私の両手がふさがっているときの話題から

こどもの両手の話題に変わった。。ミラクル。。。


みなさま1週間お疲れさまでした。

よい週末を😘


(おやすみなさい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?