見出し画像

はるまきごはんさんの「グッドナイトフォール」の歌詞は何ピクミンを歌っているのかを考察する

※この記事は著者がピクミンが好きすぎて、文章がまともではなく狂っておりますが赦してください。


どうも。

みなさんご存じ、ガイアと申します。


ピクミン歴10年近く。俺に「Hey ピクミン」の話はするな。刺し殺す。

皆さんは、「グッドナイトフォール」という歌を知っていますか???

この歌は2017年の11/8にリリースされた曲であり、歌詞のモチーフは「ピクミン」と言われてます。

そう。あのピクミンです。

いきなりなんだけどピクミン好きなんだよ俺。

俺ピクミン好きすぎて、昨日の夜中知ったばっかなのにもう3回リピしてるよ。もうあの時から俺ははるまきごはんさんに狂ってるよ。だってこんなピクミンに解像度高い歌詞作れるか????

確かにピクミンのCMソングである「愛の歌」とかもいいんだけど「愛の歌」は「ピクミンたちの儚さ」っていうのに対してこの歌は「ピクミンが1匹になってしまった寂しさとか」を歌ってるような気がする。

ここまでいい歌詞がこの世に存在してしまったらやることは一つ。

この歌の考察をする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ただそれだけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今からこの歌が「何色のピクミンのこと」であるのかを考察していく。わかったな???

では始めよう。

(注意:以下から「グッドナイトフォール」はピクミンの歌であるという前提で話していきますのでご注意ください。)

1,この「グッドナイトフォール」は何ピクミンのことなのか。

結論から言おう。



正直何ピクミンであるのかなんて絞れない。どのピクミンにも当てはまりそうだもん。でもおれは解像度をあげたいから勝手に解釈と考察を広げていく。

ココからは完全に持論と暴論が混ざっていることを承知で見てくれ。

でもわかんないって言ったけどある程度は絞れてる。

それは葉っぱ状態の白ピクミンである。(葉っぱ状態とは頭が葉っぱの状態であること。)


かわちい

じゃあなんでそうなのか解説していくよ

1-1,ピクミンの種類の特定

まずこの歌詞はピクミンシリーズの作品のうちどれのことを指しているのか、それは「ピクミン2」。

その理由として、フレーズに「地下」というものが出てきている。ピクミンシリーズにおいてピクミンが地下に行けるのはピクミン2,4のみ。そしてリリース年から考えて4はまだ発売されていないので、2である。

ここまででピクミンの数は以下の5種類に絞られた。

kawaii

そしてここからピクミンの種類の特定だけど、次になぜ「白ピクミンである」と特定できたのかについて話す。

1-2,題材になっているピクミンの能力

このピクミンは赤ピクミンと紫ピクミンではないことも歌詞から明らかになってる。その理由となるのは以下の歌詞だ。

「重たいもんとか手強いやつをそうせっせとこなせるようには到底出来てはいませんよ」

グッドナイトフォール - 初音ミク Wiki - atwiki(アットウィキ)より

つまり歌詞からは「重たいものや手強いやつをせっせとこなせない」ピクミンであることが分かる。

ここで赤ピクミンと紫ピクミンの能力についてまとめようと思う。


赤ピクミン

・火に強い
・ピクミンの中では一番攻撃力はある



紫ピクミン

・こいつ1匹で普通のピクミン10匹分の力がある。
・こいつを敵に投げつけると、重すぎて一定時間動けなくなる。
・ピクミンの中では赤ピクミンと同じくらい強い攻撃力を持っている

以上のことを踏まえると、「手ごわいヤツや強いやつを倒せる」赤と紫ではないことが分かった。

残るは青と黄と白である。

1-3,このピクミンの住処

紫と白ピクミンは基本主人公の宇宙船に住んでいる。そして赤と青と黄ピクミンはそれぞれ「オニオン」という名前の通り玉ねぎのような住処で生活してる。

このような違いがある理由は、2時点では白ピクミンの母体となるオニオンが発見されてないからだ。

そして歌詞にはこのようなものがある。

「そんな感じで宇宙船の隣で眠りましょう」

グッドナイトフォール - 初音ミク Wiki - atwiki(アットウィキ)より

ここからは完全に暴論だが、この歌詞に当てはまるのは白と紫だけであると予想できる。厳密には宇宙船の隣ではなく宇宙船の内部で寝ている。まあピクミンの中で一番宇宙船に近いところに住んでるのは白ピクミンだからいいだろう。

以上のことから白ピクミンであることが分かった。

ではここからなぜ「葉っぱ状態」と言えるのか説明する。

ピクミンには「葉→蕾→花」というように普通の植物と同じ段階を踏まえて成長する仕組みがある。


これらの違いは「足の速さ」と関連している。ピクミンが開花に近づくにつれ足は速くなっていく。

ではなぜ葉っぱ状態であるかということが断定できるか。それはこれらの歌詞から読み取れる。

「100が99になって誰が気づくもんですか」
「皆どっかへ行ってしまった遠いところへ行ってしまった」

グッドナイトフォール - 初音ミク Wiki - atwiki(アットウィキ)より

このことから「このピクミンは置いてけぼりにされている」ということが予想できる。

しかし白ピクミンの能力はこの予想とは矛盾する。

・毒耐性がある
・ピクミン随一の足の速さ
・攻撃力は一番弱い

そう。こいつは一番足が速いのである。これでは予想とは矛盾する。

しかしこう考えてはどうだろうか。

この白ピクミンが、「一番足が遅い段階にいるとしたら、、、?」。ということだ。でも正直それでも足は速い。主人公と同じくらいの速さでついてくる。

なのでこいつが置いてけぼりになる理由として考えられるのは、メタい視点から考えると「何かしらの壁や障害物にピクミンが挟まって自動的に隊列から外れている」という予想だ。

プレイしたことない人に説明すると、ピクミンは基本プレイヤーについてくるが、厳密にいえば、「いまプレイヤーがいる方向に走る」ため複雑な道などの場合は、障壁にピクミンがスタックすることがある。

つまりこのことから歌詞のピクミンは足が若干遅く、スタックしてしまい一人ボッチになってしまったと考えられる。

以上が「グッドナイトフォール」のモチーフになっているのは「葉っぱ状態の白ピクミン」であることが考えられた理由

ちなみに、舞台となったステージの考察をしてみましたが、様々なフレーズから「ねむりの谷」だとおもった。

考察は以上です!!!!!!!!!!!!

ピクミン愛に付き添っていただきありがとうございました。

そしてこのような歌詞を書いてくれてありがとうございます。とっても嬉しいです。

ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

はるまきごはんさんありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?