草むしり検定を受けてみた

どうも。
ガイアです。

ちいかわではハチワレが好き


皆さんは「草むしり検定」というものを知っていますか?

「草むしり検定」とはちいかわ(なんか小さくてかわいいやつ)という漫画作品に出てくる資格です。この資格を取っておくと仕事(草むしり)の給料が上がるというものになっております。
現実世界の検定の仕様にすごい似てます。

私は今大学生なのですが、この時期に検定の勉強をする人が増えています。
正直焦ってます。
なんかいい資格ないかななんて探していたらこんなものを見つけました。


草むしり検定公式HP

もし、私がこれを合格すれば草むしり検定の資格を手に入れれる、、、、、、ってコト?!
もしこれに合格すれば、履歴書とかにかけるかもしれませんね!!!!!
みんな!!!!!!!!!!!履歴書に「草むしり検定5級取得」って書こうぜ!!!!!!!
イ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ウララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


皆もこの検定試験を受けてみんなで合格しようぜ!!!!!!

今回は5級しかなかったので5級をしていきたいと思います。ノー勉でもいけるよな!!!!!ちいかわ!!!!!おい!!!!!!!!お前、本編で2回落ちてるけど、今度こそ受かれよ!!!!!パスしろ!!!!パスだ!!!!!!!!!!!!!!しなかったら耳引きちぎって炙るぞ!!!!!!焙煎してやるからな!!!!!!焙煎して焼き肉キングのメニューに追加してやる!!!!!!


ではレッツ及第!!!!!!!
(ちなみに合格点は8割とします。)

第一問


けっこうちゃんとした問題だな。

ちゃんと現実世界に生かせる内容で、ネタに特化していないところがちょっとすげえ。
どれなんだろ、、、、、、。

2だと、枝が腕とかに引っかかったときに傷ができたり虫刺されのことを考えたら絶対にしない方がいいと思うんだよね、、、。
じゃあ2なのかな。
2にしてみる。
間違えたら、ちいかわ。てめえのせいだからな。耳を今のうちに愛でておけ。覚悟しとけよ。


第二問

これはちいかわ本編にも出てきた内容ですね。
たしか1,2に関しては言及されてなかったはずですね。
草むしり検定では階級が上になればなるほど「作業範囲」が増えるっていうのを聞いたことがあったから、多分4はあってるんだと思いますね。
だから多分3が違うんじゃないんかな、、、、。

第三問



これも第一問と同じように実際にあるやつでしたね。
これ作業工程として全部あるってことだよな。
タイマーを設定するのってホントなのか、、、、?聞いた事ねえけど。
多分草むしりの開始はこの1~4の選択肢として一番最後な気がするんですよね。んで2→1の順番な気がする。計画を立てて点検してっていうのはありそう。
だから3かな。

ということでここからは問題を載せるとネタバレになるので、一旦伏せて一気に結果発表まで行きます。
行くぜ、ちいかわ!!!!
一緒に試験頑張ろうな!!!!!

間違えたらてめえの耳思いっきりちぎるけど。
今のうちに何の器具でちぎられるか考えておけ。




結果発表!!!!!!!!!!!!!!!

お疲れ様です!!!!!
さて結果の発表に移ります!!!!
ちいかわ!!!!!!よく頑張ったな!!!!!!!
あとでよしよししてやる!!!!!!!!!
さあ、結果は、、、、、、、、、、、、、、、、





不合格

おい。
ちいかわ。

耳貸せ。









ということで、今回は不合格になりましたが、また資格取得のために猛勉強したいです!!!!!
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!
及第できなかったぜ!!!!!!

じゃあ最後に、ちいかわ。
なんか言いてえことあるか?????


耳なしちいかわ


そうか。
この畜生は耳ねえからもうなんも聞こえねえのか。

もういいよ。じゃあな。
てめえとは決別じゃ。


では!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?