見出し画像

知らなかった‼️

先日突然帰ってきた次男が
自宅(賃貸マンション住み)で
プランターで野菜を育て始めたらしく
苗を分けてくれました。


次男からもらった、左からトマト、ナスの苗


そろそろ植え替えたほうがいいのかも
と言われたけど、野菜育てるような土がない。
何年も前から植物育ててますけど
土はゴミに出さないんですよね…。
そもそもマンションでガーデニングなんて
やっちゃいけないという事なのか。


最初の頃は良かったんです。
新しい土買ったら鉢増しする時に
古い土と混ぜてみたり、誤魔化しながら
使っとけば、何とかなったから。

でも年々使い古しの土が余ってきて
YouTubeを参考にして再生土を作ってみたり
したんだけど、もうそれが大変…。
大量の土をふるいにかけて
根っこやらは燃えるゴミに。
あとは黒いビニール袋に水と一緒にいれて
しばし蒸す…といっても放置しておくだけだけど。
で、しばらく放置してからビニール袋を開いて
天日干し。
すっかり乾いたら元肥と再生剤を混ぜて
再生土の完成です(我が家の場合)。


コレって、面倒臭くね…?
狭ーいベランダですよ。
土置いとくの大変なんですよ。 
ただでさえ植物に特等席を準備しないと
いけないから、洗濯物干す時は気を使うのに
足元まで気を配らなきゃだなんて…。



それに、ちゃんと再生されてないなと思うのよ。
だって私がやってんのよ…信用出来る訳ないし。
今まで散々バラ達が枯れていってたのは
ベランダが柵じゃなくて日当たりが
足りないせいだと自分に言い聞かせてたけど 
絶対土のせいだよね…。
でも処分出来ない土をこれ以上増やすなんて
出来ないし…と、困っていたんです。

野菜育てる土は、流石に痩せた土じゃなぁ…
と、思って買いに行く事に。
そしてホームセンターで聞いてみた。
(正確には、パパが聞いてくれた、でした笑)
「土を回収するサービスとかやってないですか?」
そしたらやってないと言われたけど
「噂ですけど○○さんでやってるみたいですよ」
って…。
すぐ、そっちのホームセンターへ行き
確認してみたら、やってますよ〜って❗️

もっと前に知ってれば、うちの子達(植物です)
に、もっといい環境を提供出来てたのに…😭
知らなかったーーー❗️
とにかく土のバカでかい25リットルを2つ
買ってきて、せっせと植替えしました。


10号鉢3つも植替え
2つは私だけで軽々とやっちゃった…😅



新しい土なんて何年振り❓⤴️⤴️
嬉し過ぎる〜❗️
みんな、久しぶりのご飯だよぉ‼️(違うか…)


トマトとナスの苗
あんまり育ってない?

その横ではパパが、古い土をふるいにかける
作業…(これ地味に疲れるのよ)。
とりあえず今植替えたいものは終了して
買った土の袋に古い土をパンパンに詰めて
閉店前のお店に持って行く事が出来ました❗️
やったー🙌🏻
古い土無くなってベランダも少しだけ
スッキリ…。
あとは、植物達が元気になってくれるか
どうかです。みんな頑張れ〜❗️


今年の誕生日にパパからもらった
ベビーロマンティカとアダージョ


今年の母の日に貰った
ディスタントドラムスとカーネーション


去年の誕プレにパパからもらったバラ苗と
娘にもらったグロキシニア



ミニバラ、マーガレット 、カラーに
ガーベラ、GDルイーズ


しじみ花に芍薬


去年誕生日に娘からもらったグロキシニアは
気づいたらやたらと沢山蕾をつけているので
今回は植替えせずに花が先終わってから
植え替えます。


それ以外は全部、20鉢植替えたので
私は当日から膝が痛くなり…
パパは翌日に足の付け根が筋肉痛!って
言ってました。
もうお互い若くはないからねぇ…。
でも長年私が溜め込んでしまった土を
処分する為に文句言わずに協力してくれて
助かりました。
ありがとう〜‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?