見出し画像

⑧いよいよ明日、副鼻腔炎の手術で入院です🤗やってやるぜ!

こんにちは。副鼻腔男です。
いよいよ明日入院となりました。


初めての入院と手術なので正直不安です。

noteを見返してみると、手術が近づくにつれて余裕の無い文章になってるのが丸わかりですね。

随分と弱気でナイーブになってました。

改めて今まで書いたものを見直しましたところ、
「いやー俺が悪いわ、しょうがないよね」
と、心の整理ができたと共に
「やるっきゃ騎士」
と背水の陣の構えができました。


そして入院前日の今、何が不安なのか具体的に整理してみます。

①手術
それは怖いですよね。
だって鼻の中の肉やら骨やら削られるわけですから。

②全身麻酔
ストンと落ちるってどういうことなんだ。

③術後の鼻腔パンパンのガーゼ
これが一番怖い。
ブログとかYouTubeで見るとキツいNo. 1じゃないでしょうか。
入ってる時も圧迫され、抜く時がまためちゃくちゃ痛いそうです。
先生に「痛くしないでね」ってお願いしようと思います。

④術後の痛み
これがどのくらいのもんなんでしょう。
痛み止めはどこまで効くのか。

⑤導尿カテーテル
これは相対的にあまり怖くはないけど抜く時とオシッコするとき痛いそうな。

⑥鼻うがい
プールで背泳ぎしてる時に鼻に入っても痛いのに。
しかも数ヶ月朝夕やるって、大変そうです。

⑦通院
退院後はしばらく通院が必要みたいです。
幸い通院型の保険に入っていたので、お金が入ると思えば苦じゃないか。

⑧禁酒
実はお酒が大好きなんです。
2〜3週間は飲めないっぽいですね。
キツい。


①〜⑤の短期的に終了するであろう事項が「怖い」側面が強いです。
⑥〜⑧の中長期的な事項は「めんどくせー」って感じですね。

よし、何が怖いか事実が確認できました。
あとはタスクをこなしていくだけです。

もしかしたら美人な看護師にお世話になれるかもしれないし。


明後日は長年の宿敵、鼻腔にあるポリープと膿が摘出される記念日になります!!


明日から2〜3週間は飲めないので、ちょっと良いハイボールを味わって(匂いは分からないけど)、明日からの入院と明後日の決戦に備えたいと思います。


ハイボールの向こうに見えるサンスベリアさん他

サンスベリアを育てて観葉植物に興味を持ちました


えい、えい、おー!!!


それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?