見出し画像

ライフオーガナイザーって?入門講座「思考の整理」講座を受けてみた話

こんにちは。
おのでらです。

今日は、ライフオーガナイザーの「思考の整理編」講座を受けてきました。
その感想を簡単に話していきたいと思います。

■ライフオーガナイザーって?

ライフオーガナイザーとは、一般社団法人ライフオーガナイズ協会が定める認定資格です。

アメリカで1980年代に誕生した思考と空間の整理のプロ「プロフェッショナル・オーガナイザー」の日本版の職業として、2008年に日本ライフオーガナイザー協会が資格認定プログラムを構築することで生まれた資格です。

暮らしを最適化するための考え方「ライフオーガナイズ(当協会の造語)」をベースとした思考や感情の整理からはじめる綿密なコンサルティングと、住む人自身が使いやすく戻しやすい仕組みづくり、「捨てる」からはじめないという片づけのアプローチ、「人」を主役としたウェルビーイングな片づけ法が特徴です。

出典:一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会 https://jalo.jp/life-organizer/  

■ライフオーガナイザー入門講座を受けようと思った理由

整理収納、片付けに関しての資格を調べている時に、この資格を知りました。「もっと楽に もっと生きやすく」を理念に掲げている点にとても惹かれました。

片付けで行き詰まっている人、うまくできない人、そんな自分を責めてしまう過去の自分を思い出し、「もっと生きやすくするための片付け」を知りたいと思ったのがきっかけです。

また、整理収納アドバイザーとの違いも知りたいと思っていました。
2級講座を受けてみたいと思ったのですが、どういう内容なのか、どちらの資格が自分に向いているのかよくわからなかったので、「物は試し」と思い半ば強引に「えいや~!」と申し込みボタンを押し、参加をすることにしました。


■ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編を受けてみて

今回は入門編ということで3時間の講座でした。
ライフオーガナイザーとは何か、この資格が誕生した理由などをスライド見ながら説明を受けました。

受けてみた結果は・・・

自分のものを選ぶ価値基準が明確になりました!

いままでも
「シンプルなものが好きだなあ」
「自分がときめくものにお金をかけたいなあ」
「服のデザインは好きだけど、質感が気に入らないなあ」
「服にポケットあったらうれしいなあ」
など思っていて、基準は割と明確だと思い込んでいました。

しかし、この講座を受けることによって
自分が大事にしている基準の「順位」を知ることができました。

これは意識していなかった。盲点でした。
基準の順番は、それぞれのものによって変わる場合があるらしいので、自分が選びたい服や雑貨、日用品、靴の基準とその順位も考えたくてうずうずしているので、近々書き出してみたいと思っています。

そして何よりも、この価値観の順番は自分だけのもの。
大事にしている理由も自分だけのものなのだと再認識しました。

きっと彼氏や家族とは物に対しての価値観やその順番が根本的に異なるんだなあと思いながら話を聞いていました。

私が重視していないことを他の人が重視していることもある、という視点を持てたのは大きい視点でした。


■まとめ

自分の所有している持ち物の価値基準を明確にする大切さを学びました。
まだ整理収納アドバイザーとの違いはなんとなくでしか棲み分けができていないので、テキストを読みつつ、理解を深めたいと思います。

2級講座にも挑戦してみようと思うので、また受講したらレポしてみます!

お読みいただきありがとうございました。
ではではまた~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?