マガジンのカバー画像

薬局関係のみなさまへ

20
患者様との信頼関係を築き、印象に残る薬剤師を増やすための一助となるような発信をまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

想いのこもったホームページを公開しました

ついにホームページを公開しました。 こんにちは、薬剤師のりこです。 私は主に薬局向け・薬…

ホスピタリティ向上は誰のため?

患者様の満足度向上のために、 「ホスピタリティの向上」を掲げている薬局が 増えてきているよ…

伝わるオンラインセミナーと言われるためのカンタンな3つのポイント

先日、薬剤師向けのオンラインセミナーに登壇いたしました。 こんにちわ 薬剤師のりこです。…

新入社員でマナー研修を行う3つの理由~なぜやるのかを考える~

あと2か月で新入社員の方々が入社しますね。 人事担当者のみなさんは、 会社説明会、面接、求…

薬局を選ぶのは近いからだけなのかもしれない

私は薬剤師。 薬局で働いていた薬剤師です。 薬学部にいたときも 薬局で働いているときも 当…

クレームを言われたら、これを言う

薬局で働いているときには、ちょくちょく出くわすクレーム。 私が悪い場合もありますし(本当…

管理栄養士があなたのご自宅で栄養のアドバイスをしてくれる!?

ちょっとざんねんだけな気持ちになる記事に出会いました。 管理栄養士による居宅療養管理指導の評価を2024年度介護報酬改定では見送るという記事。 役所の記事になると、一気に漢字が多くなります… 居宅療養管理指導とは、医師、薬剤師などが、お宅に訪問して、治療をしたり、お薬をわたしたりすること。 対象者は要介護状態の方。 ”要介護状態の方ができるかぎり自分が住みたい住まいで、 自分ができることに応じて、自立した毎日を過ごす” その目的を達成するための医療関係者のおしごとです。