えだま

大人の歳だけど 全く自覚がない43歳

えだま

大人の歳だけど 全く自覚がない43歳

最近の記事

懐かしい 歌、 曲、を 聞いた時に なんか不安になるのは 自分の今の状況に納得してないんだなぁと 思って切ない気持ちになる。 あの時 思ってた自分になってない自分が。。。 悔しい。。

    • 雲のジュウザ 観て なんか ソワソワジワジワするのは まだまだ          「おとこ」 として  納得してない自分がいることに気付く。 弱い自分。。。 それでもいい。 自分が納得しているかどうか。 してないなあ。

      • ハッピ〜

        あの時 あの決断をしていたら あの時 あの決断していたら 今頃は。。。。。 あ〜、、、 あー!! アカンアカン!!! 誰もが知ってる有名人になってしまっている!!!。。。 嘘です。そんな訳ない。 それに有名になることが幸せかって言ったら そうでもない気がする。 有名な人は やっぱり有名なだけに いろいろな苦労があって制限される。 何か幸せかは自分で決める(笑)

        • ストイック

          批判されてもいい。 ただ、近くにいる人は 自分にストイックになっている人が そばにいてほしい。 自分が尊敬してしまい人が そばにいてほしい。

          歌詞

          どれだけがんばりゃいい 誰かの為なの?        (上着脱ぎ) わかっているのに おもいは揺らぐ         (靴を脱ぎ)        結末ばかりに気を取られ このときを 楽しめない メマイ        (ズボンを脱ぎ)      「アカン まだ飛び込まないで>⁠.⁠<」 夢じゃないあれもこれも その手で ドアを開けましょう            「うお、準備運動始めた>⁠.⁠<」 祝福がほしいのなら 悲しみを知り  独りで泣きましょう         

          神様のような人がいます。

          歩道で 向かいから人が歩いて来てるので ぶつかるので 先に避けて道筋を変えるタイプです。

          神様のような人がいます。

          ドキドキ

          昔、彼女とプラネタリウムに行って 周りの人が ほとんど カップルで。 プラネタリウム内が暗くなって始まるって時に アナウンスで 自分のイスの機能の説明があって いろいろ触りながら確認していたら 僕は隣の席の人の何かのボタンを確認して 触ってしまっていて 気付かず 隣にいたカップルの男性が同じように確認した手が僕の手を      「ちょん ちょん」 と触られて。 2人で 「あっ、すみません>⁠.⁠<>⁠.⁠<」 きまづかったなあ(笑)

          ドキドキ

          数え方

          皆さん どうしてます? 例えば、100円玉を数える時  ニーシーローハーで2個ずつ数えるのか。 僕は ニーサン5 ニーサン10 ニーサン15 みたいな感じで5にしてから数えてる。 ある人は 3の倍数とか。 他の人の数え方に ちょっとビックリした(笑) 僕が 変なのかなあ(笑)

          気持ちいいですね

          今日は本当に天気がいい。。。 それだけで幸せです。

          気持ちいいですね

          すみません。

          なんだろなあ〜 日本って接客が凄く良いって聞きますよね〜 昔は良い接客を受けて気持ちいいなあと思うコトがたくさんあった。 でも、最近 そんな気持ちになることがないなぁ。このままじゃ 日本の取り柄が消えて行く気がする。。。 せっかく たくさんの外国の人が来てくれてるのに。 このまま日本人が外国の人に慣れてきたら 良くない接客なり 良くない態度をとりそうで。。。 日本人は、まだ外国の人に対して ちょっと怖いとゆうか控えめなところがあるから 今は親切なだけで それに慣れ

          すみません。

          自信

          今日、男子サッカー日本代表の試合がある。 もう、何年も代表の試合を観続けてる。 ドーハから欠かさず観てる。 スポーツを観てる時 技術を見るのも楽しいが今、選手が何を考えているかを考えながら見るのが好きだ。 不調になってパフォーマンスが上がらない選手を見ていると 考え過ぎてるな~とか。。 でも、この選手がどうやって這い上がって行くかを見るのが本当に好きだし。カッコいい!! 今回でゆうと遠藤航選手。最初のリバプールの試合は 本当にハラハラした。でも、ドンドン自信をつけている

          パン

          久しぶりに ウィンナーパン?ソーセージパン? パンの間にソーセージが入って ちょっとマヨネーズが入ってる菓子パンをスーパーで買った。 気にせず、一口。。。       「ん??」       「ほそっ!!」 叫んでしまった! 昔はマッキーくらいデカいソーセージやったのに、今は ボールペンくらいになってる。 言い過ぎか。。。すみません。 でも、ちょっと細過ぎですよー(笑) ポテトチップスも 昔はもっといっぱい入ってたような。。。 オジサンだから、ええんやけどね

          繰り返し

               「最近の若いもんは、、。」 昔、良くゆわれた。 でも、最近よく思う。      「最近の若いもんは、、、」と。            「最近の曲はよくわからん。」 と、昔 話してるオジサンがいた、、。 でも、最近よく思う。      「最近の曲はよくわからん。」 グループ名なのか曲名なのか。。。 すみません。昔のオジサン。。。 すみません。今の若者たち。。。 でも、どうやろう。 今の若者たちも  そう思う時がくるのかなあ笑

          繰り返し

          見つけた

          お酒のアテが無いコトに気づいた。。。 アジシオ。ブルーの入れ物。   焼酎   と   アジシオ やってしまった。 ちびっと 手のひらにアジシオ。 焼酎をちびり。 もう 完全に オジサンですよね。。。 こんなお酒の飲み方はしたくなかった。 唐揚げや餃子を食べながら     「ビール!ハイボール!」 いけないわけではない。。。               んん〜(笑)

          見つけた

          世の中が少しでも上手く周るように パート1

          コンビニやドラッグストアなど レジで凄く並んで待たないと行けない時 必ず バーコードを店員さんが         「ピッ」って やりやすいように 店員さん側に バーコードを向けるようにする。 少しでも世の中が上手く周るように。。。 でも、店員さん 行列のプレッシャーで バーコード向けてるのに ヒックリ返して バタバタする。。。(笑)仕方ないですが。 でも、何よりも そうなるのが嫌なので 凄い並んでる時は並ばないようにする。 たぶん、店員さんも 「何でこんな かた

          世の中が少しでも上手く周るように パート1

          野菜から食べる

                        三角食べる

          野菜から食べる