常にニコニコしてるのは、コミュ障だから。自己開示ができてないって事でしょ?

よく、笑顔がステキですね、なんて言われる。

顔が「笑い顔」なんだと思う。すぐ、ニコニコしてしまう。

これは私の長所でもあるけど、欠点でもある。

例えば、走っててしんどい!って時も笑ってしまうし、急に嫌なこと言われた!って時もびっくりして笑ってしまう。

だから、苦しさとか嫌だなって事を自己開示できていない…どころか、むしろ受け入れているように見られる。

これってコミュ障ですよね。自己表現ができて無さすぎる。

だから、相手に悪気はないのに、嫌なことをどんどん言われるようになっていく。

さすがにしつこいので「嫌です」ってことを言葉にすると、すごく驚かれたりして逆にびっくりする。

「いやいや、嫌に決まってるだろ!笑」
「いや、ごめん。喜んでると思ってた…」

こんな性質を持ってると、人との長期的な関わりが難しくなる。だって、自己開示ができないと、必ず”認識のズレ”が生じて、エスカレートしていく。

絶対どこかでしんどくなっていく。

だから、”愛想が良いだけ”では生きていけない。

少しづつでも”言葉で自己開示”をしていかないといけない。

下手くそでも良い、タイミングが変でも良い。

とにかく、コミュニケーションを諦めてはいけない。

長く一緒に居たいんだったら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?