留学生の苦悩

留学って本当に言語力によって左右されると思う。語学力を0から1にするためではない。
60,70あるものを100に近づけにいくのが理想形だなあ。そしたら、毎日の満足感も大きく変わっていただろう。
そんなことを留学後日々痛感するけど、今留学前に戻ったとて絶対に本気で勉強できてないな。誓える。
とりあえず、私みたいな適当後回し人間は、
現在置かれた息苦しい環境でどれだけタフにやってくか。ストレスを溜め込みすぎないか。ノリで押し通すか。愛想でまるめこむか。これらにかかっている。
でも、正味こんなの疲れる。まじで自分偉い。
てか、全世界の留学生本気で尊敬する。

留学って思っていたよりもかなりきつい。

そしていらないことまで考えてしまう。
あー、この苦痛に感じているこの時間も命を削っているんだ。もったいないからやめたほうが良いかもな。とか極論までだしちゃう始末。

でも、ねじ伏せて頑張って生きてんだ。

傍から見たら自己満でやってることなのにね。
お金払って、自分の意志できてるじゃないか。

分かってるわよ。そんなこと。
帰らない。帰れない。だから藻掻く。そして苦しい。

落ち込んでるときって、本当に孤独。
でも、この経験してるから、似た様子の人いたら絶対に苦しみを共感できる。そして、言わせてもらう。

あなた本当に頑張ってるわよーーーーーーーーーーーーーーーーー!
もちろん、私も。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?