マガジンのカバー画像

あああ

100
あああ
運営しているクリエイター

2016年1月の記事一覧

news 2016.01.25-

支払いは“知識や経験”--オランダ発の無料コワーキングスペース紹介サイト「Seat2meet.com」ユーザーが無料で利用できるのは、自分の専門知識に興味を持っている人、逆に自分が興味のある専門知識を持った人と、お互いの知識・経験をシェアし、新しい出会い、アイデアを生むことが ”支払い(Social Currency)” とみなされるからだ。
 ユーザーは自分の専門知識や経験(Social Cap

もっとみる

news 2016.01.18-

「Google X」は「X」になり、ロボット事業も統合──re/code報道

ヤマト運輸、「LINE」を通じて荷物の問い合わせなどが可能に——「LINE ビジネスコネクト」利用でこれに合わせてヤマト運輸LINE公式アカウントを開設した。LINEユーザーはこのアカウントを友だち登録し、ヤマト運輸の会員サービス「クロネコメンバーズ」のクロネコIDを連携することで、公式アカウントのトーク画面で「お届け

もっとみる

news 2016.01.11-

キーワードプランナーでアクセスが増えた 雑記が伸びない理由を書く具体的活用方法

書きたいテーマを決める
そのテーマ(言葉)をキーワードプランナーで検索する
各月の検索ボリュームや通年でのボリュームを考慮して書くか書かないかを決める
書くとなればそのワードに付随して検索されているワードを調べる
ある一定のボリューム(2000~6000が目安)があり、なおかつ広告単価が100円を超えているものをチョ

もっとみる

news 2016.01.04-

メッセンジャーを軸に、LINEはスマートフォン時代の新たなポータルになる――LINE 出澤剛社長に聞く (1/3)具体的な例を申し上げますと、われわれは(動画配信の)LINE LiveやLINEブログ、さらにLINEの公式アカウントといったものがあります。それらをミュージシャンやレーベルに使っていただき、若いファンとの間にコミュニケーションを取るのに最適なツールがある。さらにLINEにはコマースや

もっとみる