4/4 コロナPCR検査
4/7 入院(←本日)
4/8 乳がん部分切除手術予定

4/7(日)14:00入院

初の病気入院。
数年前に出産で入院した時は入院患者さん同士世代もまぁ近いし(と言っても私は高齢出産)、お互い励まし合いながら、看護師さんも厳しいながら明るい雰囲気だったのが、病気入院って全然違うんですね。

当たり前かもですが、ご高齢世代ばっかり。
しかも隣の病室に男性がいるので、シャワー室から廊下に出ると普通におじいさんが佇んでる。
出産入院中はコロナ禍だったせいで妊婦、経産婦、看護師、助産師、女性ばーっかり。
それに慣れてしまっていたので、誰も悪くないのに男性の近さに妙に驚く。

病棟看護師さんから入院説明受けてる時に、車椅子で他所の病室に入って行って叱られるおじいさん(こわいこわいこわい)

きーてーくーだーさーい
きーてーくーだーさーーーい
きーーてーーくーーだーーさーーーーーい
と連呼してるおばあさん。
そして誰も行かない病棟。
(こわいこわいこわい)

トイレに行くと、背面の棚にメモリ付きの透明コップに入れられた黄色い液体。
検尿?いやでかいな(300mlくらい入りそう)
しかも並々入って3つもある
そして色がそれぞれ違う
やっぱ検尿?
今地震起きたら頭からこの液体被りますけど
(こわいこわいこわい)

夕食は18時くらいからです、日によりますと告げられ、14時から暇。
ベッドでスマホをピコピコ。
体の向きを変えピコピコ。

日によるの?
まもなく18時半。
って言うか何も来ませんよ、お腹空きました...

夕食は普通に食べ、
就寝前にお通じ薬(センシノド錠12mgNIG)と睡眠導入剤(ゾルピデム酒石酸塩OD錠10mg)服薬指示。
朝は6時以降水分摂取禁止。

ねぇ、これって、14時に入院しなくても夕食前からで良かったのでは...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?