三井

親の失禁時間を可視化してみた話

うちの母親は2年程前から介護ベッドを使っています。同時期からリハビリパンツ(紙おむつ)を使ってくれるようになりました。
それまでは母が失禁した下着を色んなところに隠し、それを私が探し出して洗濯するという闇の戦いを繰り広げていました。シャドーゲームです。

リハビリパンツに変えてからは大分介護も楽になりました。が、リハビリパンツが有能なために失禁してもそのまま寝入ってしまうとことが起こりはじめました。

悩むオレに頼もしい仲間が集う

介護ベッドには防水シーツをかけてベッド自体が汚れないように対策を行っていますが、汚れた防水シーツはそのまま洗濯機に入れることができないので一度風呂場で手洗いをする必要があります。
また状態が悪ければ掛け布団の方にも染みてしまい洗濯の手間が増えます。

これは何かしら手立てを考えないといけないと思ったその時でした!

キムタク

仲間

仲間2

仲間3

画像5

さあ茶番はここまでにして話を進めていきます。

可視化の考え方

介護ベッドのマットは表面がビニール素材で作られています。防水シーツも裏面はビニール素材のため失禁をすると水滴が発生します。つまり失禁状態になると湿度が高くなるのではと考えました。
その湿度をM5StickCと環境センサーで取得しAmbientへ送って統計を取っていけば大体何時くらいから失禁が多いのかわかるのではと考えました。
プログラムはMicroPythonで書きました。Ambientのサンプルが非常にわかりやすいので実装に時間はかかりませんでした。

いざ設置

出来上がったプログラムをM5StickCに書き込み介護ベッドへ設置します。

画像6

画像7

データを見てみる

Ambientへは5分毎に温度、湿度、気圧を送信しています。

スクリーンショット 2020-03-02 19.09.15

見づらいですが湿度が高くなっているポイントがあります。

スクリーンショット 2020-03-02 19.09.15 2

「アリ」「ナシ」は失禁があった日になります。
1)湿度は上がるけど、濡れた分温度が下がって、温度と湿度が逆転しているところで失禁している。
2)雨の日は全体的に湿度が高くなるのでグラフが見づらくなる。
3)うちの親は夕飯が終わるとすぐに寝入るので早ければ7時半には寝てしまいます。そのまま朝まで寝ることもあれば深夜に起きてテレビを見ていることもあるので、深夜にベッドの温度が下がっている時間帯が親が起きてきた時間であるのもわかりました。

強引にまとめ

もう少しキレイに結果がでるかと思いましたが、予想以上に読み解くのが難しかったです。センサーの位置の調整や送信頻度など改善してみようかと思います。上昇率なんかを計算して通知する仕組みも加えようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?