見出し画像

【ラジオが好きでんねや】(28)再出発

FMハイホーの事業継続が決定となり、2019年9月、新経営陣によって番組出演者・関係者が集められました。

出席したのは新しいオーナー・取締役・社長・スタッフ。5~6人居たかな。

新オーナーはIT企業の経営者で、かなり儲けているらしい。なるほど。

挨拶のあと、オーナーにより「ラジオとはいかにあるべきか」のプレゼンがありました。パワポの使い方とか、いかにも起業家って感じの、意識高い印象がありました。

あまりに堂々としたプレゼンっぷりで「ラジオのことどこまで解ってはるんやろな?」という疑問も少し沸いたりして。

質疑応答タイムがあったので、ちょっとツッコんだ質問をしてみたのですが「わかりません。」やっぱりね。

ただ、変にごまかしたり知ったかぶりしないで「わかりません」とハッキリ言うあたりは潔いなと思いました。

スタッフの、後に大変お世話になることになるHさんからは番組構成についての説明がありました。
この人は他局でスタッフや、自身もパーソナリティを務めたりされている方で「この人は知ってるなー」と感じました。

FMハイホーについては、放送を続けられるかどうか、も問題だったのですが、続けるにしても問題は山積でした。

主なところでは放送機材。
開局から20年が経つこの放送局では、開局当時の機材が未だに使われているのでした。
更新するお金が無かったのです。

そのあたりも上手いことやってくれるのかなー?という、期待半分、不安半分の船出となったのでありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?