ごんぎつね

同志社商学部新2回生です。同志社に関する記事を書いています。

ごんぎつね

同志社商学部新2回生です。同志社に関する記事を書いています。

マガジン

  • 同志社生に贈るキャンパスライフハック

最近の記事

新入生に贈る同志社大学のすすめ②

こんにちは!ごんぎつねです! この記事は新入生に贈る同志社のすすめ①の続きです。前回では主に入学前のことについて書きました。 今回は入学後のことについて書きたいと思います。 入学後 履修登録同志社では、入学してすぐに履修登録が行われます。 履修登録は学部によって日程が違うので大学のホームページを確認してください。 履修登録は先行登録と一般登録に分かれています。 まず、先行登録は一般登録に先駆けて実施されるものです。先行登録には必修科目は含まれていなため、必ず登録

    • 同志社サークル完全攻略本①テニスサークル編

      こんにちは!ごんぎつねです! 皆さんは、サークル選びに困ったことはありませんか?同志社は生徒数の多い大学なので、サークルも数多く存在します。 まず、同志社にはサッカー部や野球部などの公認団体、多くのサークルが所属する登録団体、この他に、同志社の正式な登録をしていないサークルがあります。公認団体や登録団体は同志社の認可を受けているため、組織構造や運営などはしっかりしていることが多いです。 登録をしていない団体は、新しいサークルや小規模のサークルが多く自由度が高い反面、大学

      • 新入生に贈る同志社大学のすすめ①

        皆さんこんにちは!ごんぎつねです! この度はご入学おめでとうございます。新しい大学生活に向けて期待や不安があると思います。そこで、私が経験した情報をお教えしたいと思います。 入学前 皆さんはtwitterを始めていますか? 入学前、特に知り合いの先輩や友人がいない場合、twitterを始めていなければ死活問題です。私が入学した時は、コロナ禍真っただ中の状況で、入学式、新歓、対面授業などはありませんでした。また、新歓の情報などもtwitterでしかわからない状況でした。

      新入生に贈る同志社大学のすすめ②

      マガジン

      • 同志社生に贈るキャンパスライフハック
        3本