見出し画像

シャンプーの適切なお湯の温度とは!?

みなさん!こんばんは。

本日は「意外と盲点」
かもしれない!!!?

シャンプー時のお湯の温度について調べてみました。

みなさんは
普段からどれくらい意識していますか???


シャンプー時のお湯の温度ですが、

■熱すぎると
疲れた日や寒い冬には、温かいシャワーを浴びたくなりますが、

40℃以上の熱湯は絶対NG!!

高い温度は汚れを落としやすいメリットの反面、
髪にとって大切な頭皮の皮脂や保湿成分などを必要以上に奪ってしまう
というデメリットが。。。
(※乾燥肌の方は特に注意!)

また、
■ぬるすぎると
ぬるいお湯は頭皮や髪にダメージを与えません。
しかし、人間の体温である36℃を下回ると
十分に汚れを落とせなくなります。。


この2点を考えた時に、
適切な温度は35℃から40℃の間、

つまり、

「38℃!」

が理想といわれてます。


38℃が
・頭皮や髪にダメージを与えない温度
・必要な皮脂を残して、汚れが落ちる温度

ということみたいですね!

みなさん、
どうでしたか?


私は、毎日バリバリ40℃のお湯で洗っていました。。。汗

本日からさっそく
実践していきま~~すー!!!!


参考URL:
https://www.michiluno.jp/media/haircarekaisetsu-5/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?