見出し画像

ジーンズの洗濯頻度による、メリット・デメリット


本日は意外と迷う、、、

ジーンズの洗濯についてです!!

ジーンズは洗うべき?
洗わないべき?
色々悩むところでもありますが。。。

一般的には、


どっちでもいい


みたいです。笑


ただ、履き方や色落ちの好みに応じて、
洗濯頻度が存在するようです。

自分のジーンズスタイルにピッタリの洗い方を見つけましょう!!

-----------------
■毎回洗う

メリット:
ジーンズを清潔に保てるため、汗や皮脂などの汚れによる生地の傷みを防ぐことが可能。
また、「ヒゲやアタリをあまりつけたくない」「全体的に色を落としたい」という場合、毎回洗うのがおすすめ。

デメリット:
色落ちが早くなり、ジーンズのヒゲやデニム特有の濃淡や陰影(立体感)が出にくくなる。

-----------------
■週に1回程度
メリット:「毎回洗う」場合と同様、汚れで生地を傷めないので長く履くことができる

デメリット:
毎回洗うほどではないが、濃淡や陰影が出にくくなる。

-----------------
■月に1回程度
メリット:
適度にアタリやヒゲを付けることができる。
洗濯しすぎないことで、程よいバランスが生まれデニムらしいナチュラルな風合いに。

デメリット:
夏は衛生的とは言えない状態に。
また、汚れで生地が傷んでしまうので、ジーンズの寿命が短くなりがち。

-----------------
■ほとんど洗わない
メリット:
よりアタリやヒゲが出てくる。
自分の履き方にどんどん馴染んでいくため、まさに「自分だけの一本」を育て上げることが可能に。

デメリット:
汚れが長期間蓄積されることで生地が傷み、破れ・シミ・臭いなどの原因に。.


どうでしたか?


私個人的には、

清潔に保ちつつ、生地に立体感を出すために、2〜3週間に1回か、
「デニム感」を楽しむために、月に1回かで悩みました。

結論:

■夏場は週一

■その他の季節は月一


でいこうかなと思います~~。


みなさんはどうされますか???


参考URL:
https://kyoto-denim.com/howtowashdenim/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?