見出し画像

旅行計画で見えた価値観の違い

皆さんは、価値観の違いで旅行を楽しめなかった、断念した、という経験はありますか?
私は、先日初めて旅行が計画段階で中止になる経験をしました。
旅行の計画を立てると、その人の考え方がよく分かるな、というお話です。

格安旅行!のはずが……

元同僚(Aさんとします)から、安いプランを見つけた!と旅行に誘ってもらったので、2泊3日の北海道スキー旅行に行くことになりました。
そのプランを見つけたのはAさんではなく、同じく元同僚のBさん。
元々はスキー好きのAさんとBさんが計画していた旅行に、私ともう一人、元同僚のCさんも誘われた、という流れです。
一緒に旅行に行くのは初めてのメンバーでしたが、仕事中に話していてなんとなく気が合いそうなメンバーだったので、楽しみにしていました。

ところが、話が進むにつれて金額がどんどん膨らんでいきます。
元々は3万円台だったはずの金額はいつのまにか倍の6万円台に……
しかも提示された金額には現地での交通費や駐車場代、食費は入っていないので、なんだかんだトータル8万円は消えていきそうなプランでした。
たしかに基本の3万円台から少し高くなることは想定していましたが、私はいつも格安旅行を楽しむタイプなのでギョッとしてしまいました。

このプランを考えてくれたのはBさん。
内訳を見ると、ホテルもかなりグレードの高いところ、4,800円の朝食や6,800円のディナーなど、いろいろとオプションを付けていました。
Cさんと私がこの金額について話したところ、高いよね?という話に。
CさんはAさんとも高すぎるという話をしていたので、Bさん以外は格安旅行派だとわかりました。
そもそも、3人とも安いのを見つけたから、という理由で誘われているので、てっきり安く行けるプランになると思っていたのです。
でも、企画して予約も全てやってくれたのはBさんなのでなんとなく言いづらく、どうしたものかと相談した結果、やはり3人とも高いと思っているのだから代替案も提示して正直に言ってみよう、ということに。

結果、Bさんはヘソを曲げてしまいました。
Bさんとしては、せっかく行くんだから良いものを食べたい、便利だったら多少高くても問題ない、という考えがあったらしく、安めの代替案はあまり気に入らなかった様子。
せっかく手配したのに代替案を出されたことも気にさわったようです。
Bさん以外の3人で、なんとか4人が納得できそうな代替案を考えて軌道修正しようとしていたのですが、BさんはAさんに「今回の旅行は残念でしたね」とラインを送ったらしく、もう行く気がなくなってしまったようです。
いったん旅行計画は中止となりました。

なぜ旅行計画がナシになってしまったのか

これはたぶん、旅行に対する価値観が違ったのだと思います。
私は、旅行自体にはお金をかけず、現地の雰囲気や一緒に行く人との会話を楽しめれば良いタイプ。
一緒にいく人と経験を共有することがメインの目的なので、その経験は別に贅沢なものである必要はなく、むしろお金を気にしていろんなことを楽しめないのは本末転倒だと思っています。
AさんとCさんも同じように思っていて、安ければいろんなところに行けるし、とにかく旅行中に起こるハプニングなんかも含めて楽しみたい、という感じです。

でもBさんはきっと、旅行は会話だけでなく、ちゃんとした良いところでリラックスしたい、普段よりも贅沢をして気分良く過ごしたい、と思うタイプ。
求めるものがそもそも違っていたのではないかと思います。
そこに金銭感覚のズレも加わって、計画自体が白紙になるところまでいってしまったのです。

初めてのメンバーで楽しみにしていた分、やはり中止となってしまったのは残念でした。

旅行計画のその後

その後Bさん以外の3人で話し合い、なんとか妥協案を見つけてBさんを誘っても、お互い現地で楽しめないのでは、という話になりました。
たしかにプラン自体を少し安くしても、高級料理が食べたい、一番良いコースにしよう、と提案をされると困ってしまいます。
こちらが頑張って合わせた場合予算オーバーで心からは楽しめないし、逆にBさんの提案が却下となった場合Bさんが楽しめないはず。
(あとから、Bさんはかなり食にこだわりがあるということも分かりました。)

申し訳ないけれど3人で行こう、という話になったので、結局Bさんには内緒で3人で旅行計画を進めることになりました。
今回のことがあって、3人はほぼ同じ価値観だということがもう分かっているので、計画はかなり順調に進んでいます。
仲間はずれにするようで良い気分ではないですが、4人で旅行に行ってもお金を出してストレスを溜めにいくのでは意味がありません。
どうするのが正解だったのかは分かりませんが、先に予算やどんな旅行になるのか、もう少し詳しく聞いてすり合わせておくべきだったなと反省しています。

最後に

大きな出費となる旅行でのお金の使い方は、その人の価値観が普段以上に反映され、相手を深く知る材料になります。
一緒に行けないな、と思うこともあれば、逆にとても価値観の合う人を見つけられるチャンスでもあると思います。

ただ、もし気が合わないと思っても、旅行で気が合うかどうかが全てではない、ということも忘れてはいけません。
今回は一緒に旅行に行けなかったBさんですが、決して今後は仲良くできない、ということではないのです。
とても良い方なのでお付き合いはずっと続けていきたいと思っています。
旅行は気の合う人と行って、旅行以外でBさんとも関係が続けば良いな、と。

一時はどうなることかと思いましたが、お互いの価値観や、これからどう関係を続けていきたいのかが明確になったできごととなりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?