見出し画像

【イチローに学ぶ副業】〜 できないことを減らせば、できることが増える!〜

イチローの3つ下
愛工大名電の後輩にあたる人と親交のある…
かずおノおかずです。

だから…ナニ!?笑

3つ下だと出る入るの関係だから
大して接点が無かったことは分かってます!笑

イチローって
年齢的には1つ下なんですが
メジャーへ行く前のイチローは
どうしても好きになれなかった。。。

メディアへの対応が特に生意気で!笑

そんなイチローが海を渡り
メジャーの世界でも成績を残し続け
あの生意気さを裏付けていく姿を見ることで
1つ年下ながらも憧れる存在へと
私の心境は変化したのです!

今回のブログでは
過去に見たイチローのインタビューから
ビジネスと照らし合わせていこうと思います。

《できないことを減らす》


イチローは
4割打とうとしていなかった!?


過去に見たインタビューで
イチローはこんなことを言っていました。

打てなかった打席にフォーカスして
それらを1つ1つ克服した結果が
4割に届いたのだ!

…と。

そのインタビュー動画を探してみましたが、
残念ながら見つけることができませんでした。。。

イチローらしいと言えばらしいですが
おそらく様々な分野でも
似た考え方をされてる方もいるでしょうし
ビジネスに於いても
ある種必要な考え方なのかもしれません。

人はついつい
数字を上げることばかりに
フォーカスしてしまいがちですが
イチロー的な視点で考えれば…

できないことを減らしていけば
数字は必然的に上がる!

ということになる訳です。

これをビジネスに置き替えてみると
どういうことになるのでしょう?

《できることを増やす》

例えば…
営業の仕事の場合
月に20件の成約が課されていたとします。

どんなカタチであれ
20件取ってくればいい訳ですが…

何件の営業をした内の20件なのか!

と言うことも
大切になってくるでしょう。

もしもこれが…

100件中の20件!

だった場合
成約率は20%になる訳です。

これを
イチロー的な視点で考えたら…

成約にならなかった80%を
いかに減らすか!

にフォーカスすればいいんです。

 ✔️プレゼン内容が薄い
 ✔️トークスキルが弱い
 ✔️主導権が握れない
 ✔️充分な時間が貰えない etc…

例えば
こんな課題があったとしたら
ひとつひとつクリアしていければ
成約のを上げられると言うことなのです。

仮に成約率が40%に上がれば
営業に回る件数は50件で済みますから
1件に掛けられる時間が増えたり
プレゼン資料の作成に
時間を費やすこともできたりするので
願ったり叶ったりではないですか?

このように
できることを増やすと言うことは
自身のスキルアップはもちろん
効率を上げることにも繋がってくるのです。

《エイサーも然り⁉︎》

私の知人に
琉球のエイサーをしている人がいますが
このエイサーの世界は
規律がとてもしっかりしています。

人前で演舞をするには
まずは課題曲を覚える必要があり
尚且つチェックを受けて
合格を貰わなければいけません!

また
最新の演舞曲を覚えたくても
課題曲から過去の曲を順に覚えていき
全てに合格を貰う必要があるのです!

で、す、が!

覚えた演舞曲が多ければ多いほど
人前で披露できる機会は確実に増えます。

できることを増やすということは
エイサーでも同じことが言えるんですね!

私がやっていたよさこいの世界は
まぁユルユルでしたけどね。。。笑
(自分のチームだけかも!?笑笑)

《何ができるようになったか》

ネット上に溢れている
様々なビジネスでは…

 ・ノウハウがある!
 ・スキルが身に付く!
 ・サポートが万全!

などと謳っているのをよく見かけますが
大抵の場合は…

そのビジネスに限定されている!

場合がほとんどではないでしょうか?


魚は釣り方、米は作り方
お金は…稼ぎ方!


そのビジネスに特化したモノではなく
汎用性のあるスキルを身に付けることが
必要であると言えるでしょう。

野球一筋で生きてきた人が
突然の故障などで
引退を余儀なくさせられるケースもそうですが
限られたスキルだけでは
今の時代を生きていくことは
とても難しい時代なんだと言えます!

↓1つ自問自答してみてください↓

そのビジネスでしか使えないスキルで
今は稼ぐことができていたとしても
もしもそのビジネスが
無くなってしまったとしたら…

あなたは別のビジネスでも
同じように稼ぐ自信はありますか?


稼げる自分になるためには
やはり…

何ができるようになったのか!

が大切だと思いますし
そのためには

できないことを減らす!

そんな
イチロー的な考え方は
必要なのかもしれませんね。

今回のブログは
いかがだったでしょうか?

今はそのビジネスで
そのスキルで稼げているかもしれませんが
時代の流れはとても早いですし
今の会社やそのスキルが
いつまでも存続しない可能性もあります!

"稼げる自分"になるために
学ぶことを続けていますか?

風の時代は
個の時代と言われています。

会社や社会に依存することなく
自身がスキルアップしていくことは
これからの時代に必要不可欠です!

将来に多少の不安を抱えている方
何かの参考やヒントでしたら
お渡しすることができるかもしれません。

お気軽に下記の公式LINEへ
お問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?