マガジンのカバー画像

30day challenge

40
30日間のチャレンジを記録してます。
運営しているクリエイター

#30_Day_Challenge

アボカドでプロポーズがミレニアルに人気

今日は世界アボカドデーだそうで。 ミレニアル世代の間で、アボカドの中に結婚指輪を入れてプ…

Mucci
4年前
7

ホームシックから生まれたビジネス

タピオカドリンクの会社を来年オープンするという18才のターニャ。ニュージーランドの北島にあ…

Mucci
4年前
14

" I was too fat." ボリスのダイエットキャンペーン始まる

英国首相、ボリス・ジョンソンが「ボク、太りすぎてた」と自身の肥満を認めた。またその肥満の…

Mucci
4年前
10

海外在住ニュージーランド人はどうやって投票するか

ニュージーランド総選挙は9月今年9月19日にニュージーランド総選挙が行われます。去年のクライ…

Mucci
4年前
6

コーヒーかすで作られたサステイナブルなスニーカー

コーヒーをドリップすると出てしまう"カス"をスニーカーにしてしまった人たちがいる。 まず、…

Mucci
4年前
7

「太った人とは働かない」と言ってしまったトレーナ/ in UK

イギリス在住のパーソナルトレーナ兼フィットネスライターが、「私はデブとは働かない」と彼女…

Mucci
4年前
3

オムツのパッケージにパパ登場

 スウェーデンのオムツのパッケージに "男性"登場。確かに、いろんなカップルの形があるからこのアイディアは悪くない。  今日はredditという、日本のユーザーは少ないソーシャルメディアから。  現代の父親は、彼らが子供だった頃の自分の父親よりも3倍以上子供と過ごす時間が多いそうです。 https://www.mother.ly/news/millennial-dads-spend-more-time-with-their-kids/dads-feel-dadguilt

タイ。壊滅的なサムイ島とこれからのリゾートのあり方

 タイのサムイ島は閑古鳥が鳴いている。観光地はどこもそうだと思うけど、この島は店も雇用も…

Mucci
4年前
13

トランスジェンダーは女子ラグビーに参加できるのか

 IOCのガイドラインでは12カ月間テストステロンの量を抑えればオリンピックに参加できるとい…

Mucci
4年前
6

7/19 ニュージーランド 感染者数

コロナウイルス封じ込めに成功したと言われているニュージーランド。 7/19の新規感染者数は3…

Mucci
4年前
5

ルース・ベイダー・ギンズバーグの映画タイトルに思う年齢差別

アメリカの最高判事ルース・ベイダー・ギンズバーグ氏について。 BBCニュースで、彼女が抗がん…

Mucci
4年前
13

3Dプリンターで薬も作れる時代

5年後には3Dプリンターで自分用にカスタマイズされた薬が地元の薬局で作れるようになるかもし…

Mucci
4年前
4

習近平は「プーさん」なのか?問題

アメリカのポンペオ国務長官が、ペットの犬とそのお気に入りのプーさんのぬいぐるみをTwitter…

Mucci
4年前
4

ネイティブインディアン問題/ Red skinsがチーム名を変える

Washington Redskinsがそのチーム名とロゴを変えると発表した。 チーム名変更の議論は以前からあったみたいだけど、BLMが引き金となり今回はメジャーなスポンサーが撤退をチラつかせたりなど名前を変えざるを得なかったようだ。BBC NEWSによると、FedEx, Nike, ペプシ、 Bank of Americaがチームに名前の変更を要求したようだ。またAmazon, Walmart、Target, Nikeや他の小売店もWashington Redskinsの