なまえ

なまえです 生きる記録として写真を撮っています 夏が好きです

なまえ

なまえです 生きる記録として写真を撮っています 夏が好きです

最近の記事

写真は心

最近心がいい感じな気がしています 写真に素直に向き合えている 今日はそんな気持ちが如実に出ているフィルムを2ロールほど 嬉しい 悲しい 寂しい 苦しい 日常の感情をすべて 午前7時 大学の食堂で朝食を食べるために 毎朝早起きをしています 昨日は雨でした しかしそんなことも関係なく一日中日が当たらない部屋 そんな部屋にも 少しだけ夏が訪れたような気がします 大学に入って約2年間 ほとんど友達もいないまま 写真に友達が映ることなんて滅多にないことでした 大学3年生になっ

    • 季節は巡る

      桜が咲く 梅雨が明ける 髪が伸びる 時間とともに 人間も植物も1年経てば変わりゆくもの それでも季節が巡ったと感じる瞬間?とかタイミングとか。 人によって 経験によって 思い出によって きっとそれぞれなんだと思います 割と当たり前のような話をしている私ですが  個人的な季節が巡った瞬間を記録します 我が家の太陽が沈む ちょうど昨年の5月 病気で約一年寝たきりであった祖母が亡くなりました 祖母は病気が発覚してから一年 焦りとも取れるかのように体を弱くしていきました 実家

      • よるがきた 動き出そう

        忘れない夜 忘れることのできない夜 夜はどうして惹かれるのか どうして夜が魅力的なのか 昼が嫌いなわけじゃないけれど 夜は草木が眠っているし 田舎に行けば土の匂いが強くして 都会に行けば喧騒とした時間を思い出せないぐらいの孤独感 そんな日にフラフラと どこかで見た彼女と一緒に 夜の変化わたしの中の夜に対する認識は少しずつ変わっています 大人は子供に 夜が怖いと言うし  わたし自身も夜には恐怖感があって その恐怖感が 年々と 味に変わってしまって そういえば最近 

        • あの夏 というアルバム

          おはようございます なまえです 金曜日の1限は授業を聞かずによくぼーっと考え事をしています 今もそんな時間  またnoteを書くこととします 先日の私の養分となっている写真たちを載せたnote 思いの外たくさんの方に見てもらえて 嬉しいような少し恥ずかしいような 見てくださった方本当にありがとうございます あの夏以前のnoteにもあった通り 私は高校2年生の冬から写真で記録するということを覚え そこから新しい出会いも懐かしい関係も 写真に閉じ込めれるだけ閉じ込めています

        写真は心

          撮る を始める

          はじめまして なまえです 今大学の倫理学の授業を受けながら この文章を書いています 日本語が上手ではないので 拙い文章ですが読んでいただけると嬉しいです 気軽に やみくもに ついでに カメラで記録し始めてから約4年が経っていました デジタルもフィルムも暗室も色々してみて 純粋に楽しめていることもあったり はたまた周りの環境に一喜一憂したりと 間違いなくこの4年間でいろんな感情を写真に引き出していただいたな。と思います 4年たってみてふと  私が記録するために“写真を撮る”

          撮る を始める