見出し画像

今更だけどさ。


「ごまぷりんちゃんに嫌われてるんです〜🥺」

今回のは少し長くなるので
もうどうしようもないくらい暇な時に
目を通してくだせえ。

私高校1年生から大学卒業まで
7年間同じところでバイトしてたの。

下手したら途中で入ってきた
社員さんより長く働いてる〜
なんてこともあった。

7年もいるもんだから
社員さん達とはもう友達のように
仲が良くってちょっと生意気なこと言って
話したり笑ったり。

新しく入ってきたバイトちゃんたちの
教育係的なこともたくさんやった。

いつからか年下だらけだったけど
上下関係とかくそくらえな私に教えられたから
生意気な可愛い後輩で溢れてた。

特に仲のいい3人がいて
一個下、二個下、四個下。
一緒に2年くらい働いて
遊びに行くくらい仲良し🤞🏻

私が大学四年生の時に入ってきた
当時高3の女の子がいたわけ。
なんていう名前にしようかな
今目の前にチョコがあるから
チョコって表すことにするね。

私自己紹介でも書いたんだけど
HSPなの。
人見知りだし、本当に大丈夫だって
思えるくらい仲良くならないと
自分さらけ出せない。

だから結構怖いとか言われてしまうこと
あるんだけどね。
まぁそれも傷つくんだ。
仕方ないけど(笑)

で、チョコちゃんが入ってきてね、
シフト一緒になって
色々と教えながら
ちゃんと会話もしてたの。

社員さんとか仲良しバイトが
話しかけてくれた時は
いつも通りバカ言って生意気言って
笑って
チョコちゃんも輪に入って
一緒に笑ってたの。

ある日ね、チョコちゃんがいない日に
女の社員さんが
「チョコちゃんのこと嫌いなの?
チョコちゃんがごまぷりんに嫌われてるって
言ってたよ〜(笑)」
って、笑いながら軽い感じでね

私からしたら別に嫌いとかそう言う
感情にすらならないほど
無な存在だったわけ(笑)
言い方悪いけど、どうでもいい存在。

社員さんお喋りだから
詳しく聞いたらさ
「なんか他の子とは楽しく話してるのに
チョコには全然なんですよ〜」って
言ってたよ、と。

いや〜 びっくりしたよね。

当たり前ではないのかね?
なんで入って2週間で他の子と
同じような会話ができるとでも?

なんかすごい違和感あって。

仲良くしたいと思うなら
そちらから何かしらのアクションを
起こすべきなのではないだろうか、と。
何でもしてもらえると思ってるかな、と。

別にそんな感じでもなかったの。
むしろ私の方が気を遣って
色々話しかけたりしたんだけど
淡々と会話が終わるって感じで。

当時同じ高校にもそういう子がいて。
すっごいそれと重なって
しんど〜〜〜〜〜〜
って。

人の感情とか表情とか
読み取るのが得意な方なんだけど
別に仲良くしたいような
雰囲気なかったじゃん!
なのに何だそのお姫様みたいな我儘は!

と、いうお話をふと思い出した
祝日でした。

まぁ今更なんだけどね。

その一件以来チョコちゃんは
すごく苦手になった🙃笑
もう一生関わらないからいいんだけどね。

明日からまたお仕事だね。
拙い過去の愚痴を最後まで
読んでくれたあなた様
ありがとう。

明日いつもよりちょっとだけ
朝のヘアセットがうまくいくよ。

そんじゃらほい👋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?