見出し画像

俳句をもっと楽しむためのブランド「句具」、スタートします!

俳句をもっと楽しむための文具・道具ブランド「句具(kugu)」、スタートします!

第一弾は、句を書くためのノート×2。
目的の異なる2種類のノートが、2020年秋にデビュー予定です。

ガシガシ使えて、使いやすくて、見直しやすくて、でも余計な機能がなくてシンプルで。
大切な作品たちをちゃんと大切にしたためておけるような。

俳句のことや、作句する人のことを考えてる、そんな「句を書くためのノート」を目指して、2つのノートを作りはじめたところです。

俳句好きな人の声を集めたい

今回は「俳句」という限定的なコミュニティに向いたアイテムづくりということで、実際に俳句を楽しんでいる人の「こんなのあったらいいな」という声をたくさん集めて、(全部には応えられないけど)アイテムやブランドにできるだけ反映できたらいいな、と思って、このnoteを書いています。

ロゴは鋭意制作中。Webサイトもない。SNSもまだ。
そんな状態ですが、まずはたくさんの人の声を集めるために、デビューに先駆けて、第一回アンケートを実施します。

アンケートに応えてくださった方へ、商品開発の参加者のひとりとして(抽選ですが)心ばかりのお礼もご用意しました。
このnoteの最下部にもアンケートを置いていますので、俳句に少しでも興味があるという方は、ぜひぜひ回答に参加してくださいね。

はじまりは「気分が上がる道具がない…」

俳句をはじめた当初はスマホにメモすることが多かったですが、最近はモレスキンの横書きノートを90度回転させて、上下開きの縦書きスタイルにしたものを俳句ノートにして、そこにつらつらと句を書き溜めています。

画像1

形から入ることで士気を上げていくタイプの私にとって、ノートやペンなどのアイテムは割と重要。
俳句を始めた当初、いいノートないかなあ…と、「俳句 ノート」「句帳」などで検索しまくってました。

でも、どうしても心踊るノートがない。

なんなら、縦書きのいい感じのノートも少ないから、結局、好きな無地ノートを回転させて縦書き俳句ノートにして使う、というのを続けてきました。

「句具」立ち上げの動機はいたってシンプルで、「欲しいノートがないなら、作っちゃおう!」と思い立ったこと。
それが、このブランドがはじまるきっかけでした。

「自分が欲しいもの」を、誰かが面白がってくれたら

自粛生活になってから、それまで毎月参加していた句会が中止になりました。
でもそれと引き換えに、オンライン句会ブームに。
同世代の俳人のみなさんがオンライン句会を開催してくれていて、私は誰かの企画に乗っかる形で、毎週のように句会に参加して楽しませてもらってます。

オンライン句会を企画してくださる方、TwitterなどのSNSで有益な情報を流してくださる方、句会でご一緒して知り合った方など、主にTwitter上で、俳友や俳句仲間がとても増えました。
共に高め合っていけるこのコミュニティは居心地がよくて、勉強にも、励みにもなります。
俳句を楽しんでいるみなさんに刺激されて、初めて「俳句ポスト365」に投句したり(今まで一度もしたことなかった…)、思いもよらない投句や句会のチャンスを掴んだり。多謝…!

そんな中で、私にできることって何かあるかな?と思ったのも、この「句具」がスタートするきっかけだったりもします。

オンライン句会を開催してくれる人。
勉強会を企画・運営してくれる人。
便利なオンライン句会システムをつくって提供してくれる人。
投句情報や有益な情報を流してくれる人。

そんな人たちのおかげで、オンライン句会や、句作や投句が楽しめているのように、私は「いいな!と思える道具をつくる人」になれたらいいな、と。

自分が欲しい!と思ってつくったものを、仲間が面白がってくれたらいいな。そんな思いで、このタイミングで「句具」を立ち上げるに至りました。

たくさんの声を集めながら進めていきます!

今、私はプロダクトデザイナーの夫と二人で、株式会社COMULA(コムラ)というプロダクトデザイン事務所をやってます。

今回の「句具」は私が中心となり、プロダクトデザイナーである夫と二人三脚で(ときには他のクリエイターの手も借りながら)、2020年秋のデビューを目指して、動いています。

そこで、今、俳句を楽しんでいるたくさんの人たちにも、ぜひこのプロジェクトに参加してほしいと思い、アンケートを実施することにしました。

実際にどうやって句作をしているのか、ノートやデバイスなどにどう残しているのか、など、生の声をたくさんお寄せください。
全てをアイテムに反映するのは難しいですが、たくさんの声を参考にさせていただきながら、多くの人に「欲しい!」と思ってもらえるノート探っていけたらいいな、という気持ちです。

「句具」の今後の情報更新について

ちなみに、「句具」は、まだSNSアカウントもWebサイトもない、名前だけしか決まっていないブランドです。

今後、TwitterアカウントやInstagramアカウントなどのSNS、公式サイトの立ち上げなど、順次していく予定ですが、それまでは、このnoteや後藤麻衣子個人のTwitterで最新情報を更新していく予定です。

よろしければ、是非フォローをお願いします!

Twitter  後藤麻衣子(@goma121)
note   後藤麻衣子

「俳句」「ノート」に関するアンケートはこちら

全7問の簡単なアンケートです。
メールアドレスを記載してくださった方の中から、抽選で100名に、実際のノートをプレゼントします。

ぜひ、気軽に回答を送っていただけると嬉しいです!

ご協力、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?