見出し画像

心の話 1週間、処方された薬を飲んでみた(#3)

初めての心療内科から処方された薬は以下の2点。

  • ラツーダ錠20mg

  • ランドセン錠0.5mg

説明を読むと、ラツーダーは「興奮や不安を抑え、気分を安定させたり、意欲の低下を改善する薬」、ランドセルは「脳に働き、神経の興奮を抑える物質(GABA)の働きを強めます」と書いてある。

1週間飲んでみた結果としては、ひとまず朝まで寝れるようになったことが良かったこと。これまでは明け方に目が覚めるとそこから全く寝れなかったけど、その事象は改善された。でも、1週間程度ではそのくらい。
デメリットとしては、薬の影響か分からないけど、日中は調子が良いのに、夜になるとエネルギー切れのように落ち込むことが増えたこと。

本日は病院に行く日だったので、この1週間の話をしたところ、ラツーダについては40mgに変更になりました。次の病院は1週間後。
今後1週間でどうなるのでしょうか。。

(今日はおしまい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?