見出し画像

ゴルフ スコアアップ教材 番外編3 バンカー

この度は私、ゴルフコンサルタント上村の記事をご覧頂きありがとうございます。


ついに最後の最後です。

最後は“バンカー”についてお話させていただきます。


アマチュアゴルファーにとってバンカーは大きな壁となっています。

バンカーを親の仇のように忌み嫌う方もいらっしゃいますが、バンカーで10回近く打っても出ない方を見ればそれも納得のところです。

(昔、キャディーをしていた時に何人かそのようなお客様がいらっしゃいました・・)

みなさんがそうでないことを願います・・・。


運悪く、もしそうだとしたら今日のこの記事があなたのバンカー苦手ゴルフライフに終止符を打つキッカケになるかもしれません。


バンカーの打ち方っていろいろと聞いたことあるかと思います。
教える方によってもポイントが違ったりします。(当然と言えば、当然なのですが・・・)


よく言われるのは

・フェイスを開く
・カット軌道で打つ(アウトイン軌道)
・Vの字を描くように打つ 等

上げればきりがないほどありますよね。


でも、実はいろいろとかんがえなくていいんです。

基本的にはいつもと同じ構えでOKなんです。


ただ、これはカップに寄せるというよりバンカーから脱出するというところを優先しています。
(バンカーを忌み嫌う方は一発でバンカーから脱出できないので)

とりあえずは確実に一打で脱出できればスコアUPも間違いなし。



☆少しだけ構えを気を付けましょう

よく言われるのは目標のカップよりも左を向いたり(右打ちの場合)、オープンスタンスにしたり・・・。

でも、目標に対してまっすぐに構えてください。


ここでポイント!

・足を砂の中にすこし入れるように足場をしっかりと決める

・少しだけハンドダウン(手元を下げる)に構える

・ボールを打つというよりボールの手前の砂を打つというイメージをしっかりと持つ


あとはいつも通り振ってみてください!
こうするだけでボールのやや手前の砂にクラブが入っていきます。

簡単に脱出はできるはずです。

これだけでいいんです。
脱出だけならこれで十分です。
(PGAも推奨の打ち方)


複雑なことは一切しなくていいんです(^_-)
バンカーで苦しんでいる方は騙されたと思って、一度お試しを!
あれほど嫌いだったバンカーが大好きになるかもしれません。


今回は以上です。


※私のレッスン生も使っている“お助けウェッジ”がありますのでバンカーで苦しんでいる方は一度、チェックしてみてはいかがでしょうか?

(キャスコ ドルフィンウェッジ)
↓↓詳細はこちらから
https://a.r10.to/hy6GqI


番外編も含め13回のゴルフスコアアップ教材はいかがでしたでしょうか?
読みにくい文章で申し訳ありませんでした。

ほんの少しでも皆様のゴルフライフのお役に立てていれば幸いに存じます。


この度は、私、ゴルフ コンサルタント上村のゴルフ スコアアップ教材をお読みいただきましてありがとうございました。

心より感謝申し上げますとともに、皆様のゴルフライフのさらなる充実をお祈り申し上げます。


追記

私はPGAティーチングプロとしてレッスン活動やゴルフ企業のサポートをするだけでなく、ドラコンプロとしてドラコン競技にも挑戦しています!


日本プロドラコン協会 2019年 9月 茨城大会

ロングドライブ部門 373Y 優勝

※優勝経験ありです

全国で試合がある為、遠征費が非常にかかります(-_-;)

この記事が役に立ったと感じられた場合のみで結構ですので、サポートを頂けますと非常に嬉しいです。

※こちらの記事はマガジン登録されていますので、もちろん全てご覧になられてからで結構です。サポートいただいた方への御礼として特典もご用意しています。


クラブ等サポートしてくださるスポンサー様も募集しています!

よろしくお願いします!


もしよろしければ感想、質問等もお聞かせください。
お気軽にどうぞ。

tcpgori@gmail.com までお願い致します。


メルマガの発行もしています!(もちろん無料)
今ならかなりお得な特典あります!


ご登録はこちらから



☆ゴルフなんでも相談事務所☆
ゴルフのことなら何でもご相談ください!
レッスンのみならず、ゴルフ関連企業様のサポートも行います!

HP  http://golf-consul.com/

ゴルフ コンサルタント 上村
携帯電話 070-2615-7402 Email tcpgori@gmail.com


サポートよろしくお願いします!m(_ _)mサポートは娘のミルク、オムツ代に使わせて頂きます!(冗談です笑)ドラコンツアー参加の遠征費として大切に使わせて頂きます!どうぞよろしくお願い致します!