三年目!

初めての発表会〜

日記を見返したら、Saxoparkに入ったのが二年前でした。

こんな写真ができるなんて、その時は想像もしてなかったです。
ネットセッションだけでも十分に楽しかったのに、リアルにバンドで吹けるとは!

たった二年でこんなにも成長できた! 
音楽経験なく、大人になってからのスタートで。
バンドにはいる勇気も、人前にたつ勇気ももらいました。

なにやったかな?

音楽理論に入る前の、基礎情報 インターバルのお話とか
コードとは?
ダイアトニックコードとか
IIVIで、フレーズつくる
ドミナントコードとか
マイナーIIVI
フレーズの終わり方
ビバップスケールとか
フレーズをジャズっぽくする方法
スケールの切り替え
セッションにいくときの心構えと、具体的な方法
バンドでのトレーディングのやり方
エンディング、締め方
ブルースの集中練習
耳コピのやり方
スタンダードな、曲の構成
コードチェンジとは
スタンダードの曲のコード解析

すげーな。ざっと思い出すだけども、すごい勉強してるじゃん。
もちろん全部を完璧になってるわけじゃないけど。


座学以外にも、実践として、自分のソロを聴いてもらってfeed backをもらえたのはとっても大きいです、
メロディーはともかく、ソロの評価をするのは、非常に労力がかかることだと思います。作ったソロを耳コピして解析して、、、具体的に、この音が足りない、とか、ここ音が余計とか。

あとは、グループレッスンや、バンドレッスンもありました。

発表会ということで、自分の演奏を録音して提出したり。

グループの皆様に聴いてもらった事も大きな自信になりました。


しかも、これら、すべてオンラインで、完結。。。
テクノロジーすげえ。


最初の頃に習って、その時は意味わかんなくてイライラした知識が、だんだんと味する識になっていってる感じですね。 

そして、これからはもっともっと!

二年前の自分が、今の自分を見たら、間違いなく仰天するはず! 



もちろん、順調に進んだ時もあり、、自分の理解が遅くてイライラしたり、仕事と家族に圧迫されて、止まったり、、、 

ここまで、歩いてきて、後ろを振り返ると、なんと、足跡が二人分!

Mari先生がいつでも見守ってくれたんですね〜 
だから、たどり着けたゴール。

子供の音楽のレッスンとか見てると、何年間もずっと、同じ教え方をしている先生しかいないけど、Mari先生は全然ちがう。 

二年前から比べると、俺の進歩とは比べ物にならないくらい、Saxoparkも、また進化しているんです、、、


Mari先生は、

みんな卒業してくださいね〜

なんて言ってるんだけど、スクールもどんどん進化しちゃってるから、なかなかやめられない(笑

来年、再来年、自分のプレーはどうなってるだろう。
そして、Saxoparkも、どういうふうに成長しているだろうか

俺は、サックスを続けていて、、仲間が増えて、もっともっと、音で会話をできるようになっているはず。 自分の感情を音に変えることができるようになっているはず。 決めたいとこで、決められるようになっているはず!

Saxoparkの仲間もいっぱい増えて、さらに、プログラムは、改良されつづけて、新しいコンテンツも増えていくことでしょう。Mari先生も、止まらない人だからな〜 


初めてのバンドを経験して、やっとスタートラインに立てている気がする!

9月から、新しいメンバーで、バンドを組めるはず。選んでくれればだけど。
楽しみ〜〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?