見出し画像

ゴルフ迷走日記!ゴルフを始めて1年経ちました

こんにちは、ゴルフ57です⛳️

ゴルフを始めって1年経ちました。

初めてゴルフ練習場に行ってから1年です。
2023年5月GW明けからゴルフを始めています。

正確には、若い頃に少し練習場に行ったことはありましたが、ゴルフにハマりませんんでした。


ゴルフ開始(5月)

1年を振り返ってみます。

毎週、ゴルフ練習場に行き、100〜150球練習しています。

初めのうちは体の動かし方がよくわからず、腰、肩がうまく回せない状況でした。

7番アイアンで練習していたのですが、右に行くし、左に行くしさっぱりわけわからん状態でした。

3ヶ月くらい経って、やっと左腕の使い方がわかり、なんとなくまっすぐ飛ばすコツをつかむことができました。この辺からゴルフが楽しくなってきまいした。

ドライバーの練習開始(9月)

秋になり、ドライバーの練習も始めました。(それまでドライバーを持ってなかったので)

最初に使ったドライバーは、テーターメイド ステルス2HD

ドライバーはスライスしかしない、飛距離も出ない!まったくつまらない!ゴルフが嫌いになりそうでした。

ドライバーはちょろちょろ、アイアンの練習を繰り返していました。

ショートコースデビュー(1月)

年が明けて、初めてショートコースに行きました。

練習場と違って、落ち着いてボールを打つことができません。

傾斜もあるし、芝の長さもまちまち、初めてのグリーンの芝にあたふた。

次の組も追ってくるので、慌ただしくて焦るばかりでした。

しかし、練習場と違って広いフィールドに思いっきりボールを打っていくのは楽しかったです😃

ドライバーとユーティリティの購入(1月)

ステルス2では、打っても打ってもまっすぐ飛ばず、これは一生ドライバーは打てないと思いました。

そんな中、中古のXXIOのドライバーを試打

あら不思議、まっすぐ飛ぶじゃないですか

1万円もしないので、即購入

ドライバーの練習をやる気にさせてくれました。

一気にXXIOファンになっちゃいました😀

今までアイアンセットとステルス2のドライバーしか持っていなかったので、フェアウェイウッドとユーティリティを1本づつ欲しいなと考えていました。

ウッド系はステルス2のトラウマであまり打てないなぁと思い、そしてユーティリティってなんだそれ?状態でした。

XXIOドライバーの試打の時にユーティリティの試打もしてみました。

ユーティリティやば!めっちゃまっすぐ飛ぶし、距離も出る!

この時、購入したのはテーラーメイドレスキュー4番22度です。

いまだにドライバーよりユーティリティの方が安定して飛びます。

ドライバーはほんと下手くそ、ユーティリティ大好きです。

ショートコース(3月)

ショートコースは忙しないが楽しかったのでその後3回か行きました。

2月、3月、4月で3回。1月の最初から数えると4回ショートコースに行きました。

毎月ショートコースには行っている感じですね。

毎回同じショートコースなので、だいぶコースにも慣れてきました。

スコアも良くなってきており、打つ回数も少なくなってきたので、それほど急がなくても後ろの組に迷惑がかからない程度になってきたと思います。

ショートコースは、ドライバーを使わないからね。

ゴルフウェア物色(3月4月)

ゴルフをしているとユニクロの服では、体に巻き付いたり、スイングの時に引っかかったりするんですよね。

あと、ショートコースに行く時は一丁前にゴルフウェアを着ていきます。

ゴルフ5、ヴィクトリアゴルフ、アウトレットモールなどでゴルフウェアを物色しています。

いままで気がつかなかったんですが、アウトレットモールにたくさんゴルフショップがあるのね。

テーラーメイド、キャロウェイ、アディダス、プーマ、ニューバランスなどゴルフ専門店がたくさんあります。

セーター、ズボン、ポロシャツなどを買いました。

2024年のゴールデンウィーク(5月)

GWもほぼゴルフ練習場でした。

GW中はアウトレットや各ショップでGWセールをやっていたので、パターを買っちゃいました。

暇つぶしや運動不足解消にもゴルフは良いですよね。

いままで、ほとんど運動していなかったのでいい汗を流せています。

今年は、ラウンドデビューしたいですね。

最後に1年間でゴルフについて学んだことをまとめました。

ゴルフはスイングだけではなく、クラブ、ウェアと迷走することがたくさんあります。

スイング、クラブは、情報収集、分析、実行の繰り返し。

こういうのは好きなので夜な夜なYoutueやWebで調べちゃいます。

いまはゴルフを楽しんでいます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?