見出し画像

【ゴルフ】琵琶湖レークサイドゴルフコース~ゴルフ場ミシュラン~

橘です。今回はいくつかある私が大好きな関西のコースから、滋賀県のコースをピックアップしてご紹介させていただきます。開場50余年、琵琶湖大橋を東に渡った湖畔のコース。ベストスコアが狙えるシニア・初心者にやさしいコースですよ。

クラブの概要、アクセスなど

まずは基本情報をご紹介します。

名称 琵琶湖レークサイドゴルフコース
住所 〒524-0104 滋賀県守山市木浜町2300
最寄IC 名神高速道路 栗東IC 13km
電話 077-585-1321
公式HP https://ayahagolf.co.jp/biwako/
ホール数 27ホール(中・南・北) パー104
コース概要 中・南・北コースからなるフラットな27ホール。ただしグリーンは砲台が多い。ドッグレッグのロングホールは、上級者の方でもクラブ選択が鍵。北コースは追加された9ホールです。

画像1

とにかくフラットで回りやすいコース。

びわこ大橋

琵琶湖大橋を西から東に渡ったら右折。5分ほどで到着します。琵琶湖に飛び出すように造営されていますが、開場はなんと1968年。昔は「琵琶湖大橋ゴルフコース」という名称でしたが、クラブハウス建て替えを機に現在の名称に変更されました。

クラブハウスが建て替えられたのは、2011年。北コースも追加され、京都・滋賀のゴルフ好きが集まるコースとなりました。

画像3

レストランも広々。写真はありませんが、テラスから見る琵琶湖の眺めも最高です。

画像4

この日のランチは天丼とざるそばのセット。まぁまぁです。

画像5

練習場がキレイ。220円で24球。

コースは中・南・北の9ホール

画像6

それではコースの説明を。9ホールが3つあることが、琵琶湖レークサイドゴルフコース最大の特徴です。

中南

中・南コースはパー34。パー3が3ホール、パー5が1ホールです。

北

追加で造成された北コースはパー36。なのでラウントするときは、北→中であったり、南→北といった北コースを含めてのラウンドがおすすめ。

画像9

写真では分かりにくいですが、奥に見えるのは比叡山。琵琶湖までは道路を挟んでいるので、湖感はあまりしません。

価格お手頃で予約しやすい

料金表

画像は3月の料金です。ハイシーズンの週末でも1万円ちょいと、とってもお手頃。ハーフを追加して27ホールすべてを楽しむ方もいるようです。また早朝、薄暮のハーフもあり、クラブの調整がてら、ちょっとした練習としてラウンドする方も多いそう。平坦だから距離の確認がしやすいのがいいんでしょうね。

ひとり予約

ひとり予約も対応。ホールが多いので予約もしやすいからか、けっこう埋まり気味。でも予約ができないほどでもない。距離も短いので、シニアのゴルフ好きが集まる憩いの場みたいな感じです。

ベストスコアが狙えます

画像12

フラットなりにワナもそこそこありますが、それでも普通に山間のコースよりは、ぜんぜん回りやすいです。恥ずかしながら私のベストスコアもこのコース。白でかつパー70ですが。難度の高いコースにチャレンジするのもいいですが、こういったベストスコアが狙えるコースで、ベストスコアを出すラウンドも、たまにはいいもんです。

いかがでしたか? 琵琶湖レークサイドゴルフコース。もし西に行く機会があれば、ぜひまわっていただきたいコースのひとつです。

................................................................................

ゴルフ場ミシュラン バックナンバー

橘ダイスケのマガジン一覧

一度100切りを達成しても、毎回100切りとはいなかいアナタのために、クラブセッティングや練習方法、マナー的なことからコース・マネジメントまで、さまざまな角度からご紹介している橘のメイン・マガジンです。

スコア80台達成となるとちょっとした工夫が必要になってきます。ただし技術的に90台で回れているのであれば、ほぼコース・マネジメントで80台は可能と思っています。上記マガジンを卒業された方はこちらをご覧ください。

橘が愛してやまないコースと練習場をご紹介するマガジン。対象エリアは埼玉がほとんどですが、ときどき地元・京都や滋賀からもピックアップしています。

橘のクラブセッティングや買ってよかったもの、ゴルフ場におけるマナーの在り方など、文字通り雑記を自由気ままに書かせていただいています。

サイトマップつくりました

記事本数も増えてきたので、それらをまとめたリンク集記事です。クラブセッティングや練習場など、マガジンとは違う観点で記事を分類しております。

................................................................................

最後までご覧いただき、ありがとうございました。私自身は別にレッスンプロとかではありませんが、ゴルフをやり続けることで気が付いたこと、思うことについて、徒然なく書かせていただいております。引き続き、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?