見出し画像

子供の習い事に対する親の思い

皆さん、子供の頃習い事はしていましたか?

お子さんをお持ちの方は、自分の子供に習い事をさせていますか?


私は、自分が小学生の時に習い事をしていました。

そして現在、小学生の自分の子供達も、習い事をしています。


でも、習い事って難しいですよね。

「今日は行きたくない」

「もうやめたい」

「なんか気が乗らない」


子供にそんなことを言われた日には、

「だったらやめよう」なのか

「あと一回だけ頑張って決めよう」なのか

「なにワガママ言ってんの!」なのか

どう返すかで悩みます。



🔷我が家の習い事事情

我が家には二人の小学生の子供がいます。


小3の息子は4つ(+通信教育1つ)、小1の娘は2つ(+通信教育1つ)です。


一般的に見て、これが多いのか少ないのか分かりませんが、我が家はこれで安定した生活を送ることができています。


「習い事が多過ぎて生活回らない!」

とまではならないし、

「やること無くて子供がいつも家でゴロゴロしていて困る!」

ともならない。

(娘の方が2つ少ないので、若干家でゴロゴロしているかも💦)


🔷もやもやするのは何に対して?

我が家は基本的に、子供が習いたいと言ったことを習わせてあげる方針です。

今子供達が習っていることは、息子の習い事1つを除いて全部、自ら「習いたい」と言ったことです。

(例外は公文。こちらは4歳の頃に親の意志で通わせることを決めました。)


そして、やめたいならやめても良いよ。

というスタンス。


このスタンスで5年やってきて、今のところやめた習い事はありません。


でも、習い事当日に

「やめたいわけじゃなくて、今日は休みたい」

と言われるパターンがごくまれに発生します。


この対応にもやもや。


もやもやの原因は、おそらく

「1回分の料金がもったいない」

だと思われます。

うーん、なんとも器の小さな自分。


どうでもいいから、とりあえず行きなよ、と思ってしまいます。
一回休んで、次ちゃんと行く保証もないと思うと、“正式な理由が無くても休んで良い”という例外は作りたくないのです。


🔷自分軸で考えられないもどかしさ

でも、自分が子供の頃を振り返るとありました。


今日は寒いし、学校で疲れたし、ちょっと寝不足で眠いし……


今日だけはスイミング休みたいな。


みたいな日。


1週間あったはずなのに、一回も練習しないまま次のレッスンになっちゃって、とてもじゃないけどお披露目できないから……


今日だけはピアノ休ませて!


みたいな日。


そういう時、渋々通っていたことを思い出します。


子供の習い事へのモチベーションは、親である自分にはコントロールしきれません。


「行ったらお友達もいて楽しいよ」

「折角宿題やったんだから、持って行きなよ」

「今まで頑張ってきたんだから、大丈夫だよ」

と数々の励ましの言葉を口にするだけ。


でも、それで子供の気持ちが前向きになりきらなくて、若干不服そうな顔をしていても、

「大丈夫だって〜」と行かせてしまいます。


子供の習い事は、子供だけの問題じゃない。

けど、親だけの意志でも決められない。

そんなもどかしさを感じつつ、自分にできることは、励ましの言葉を送ることだけ。


そして、子供とはお互い冷静な時に話し合う必要があると改めて思いました。

子供がやめたいと言った時に初めて「やめるか続けるか」をジャッジするのではなく、定期的にジャッジする場を設けたい。


そう感じました。


皆さんは、子供の習い事にどんな思いがありますか?

子供への押し付けにならないよう、でも続けたらどんな素敵なことがあるかを伝えつつ、伴奏していきたい。

そんなことを考えました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?