🏈ラグビー🏈リーグワン2022 ワイルドナイツーイーグルス 後半

画像1 後半、キックオフ
画像2 豪華なメンバー ワイルドナイツ堀江選手(日本代表)をイーグルス マフィー選手(日本代表)が止める。そこにワイルドナイツ ヴァル選手(日本代表)がサポート。
画像3 ワイルドナイツ、ボールキープの体制がカッコいい
画像4 この日のスタンドはコロナの影響もあって空席が目立ったけど、熊谷ラグビー場特有の冷たい風もなく、冬の時期にしては暖かく、観戦しやすかった。
画像5 早くスタンドが観客で満員になって、ワールドカップの時のように再びラグビーが盛り上がる日が来て欲しい。
画像6 スタジアムでの生観戦は選手の声やタックルの時の音や激しさが伝わってきて、テレビ観戦とは違う楽しもがある
画像7
画像8 後半途中から交代で出てきた選手も日本代表、ワイルドナイツは選手層が厚い
画像9 ワイルドナイツ マリカ・コロインベテ選手(ボールを持っている選手、背番号11、ウィング)がイーグルス3人のディフェンスを交わして、トライチャンスを作る。フィジー出身でオーストラリア代表で世界トッププレイヤー。
画像10 ワイルドナイツ ハドレー・パークス選手(背番号12、センター)がトライ。バックス陣がディフェンスを崩す。ハドレー・パークス選手はニュージーランド出身、ウェールズ代表。
画像11 イーグルス 小倉選手 キックをキャッチ キック合戦の時は素早く自陣に戻る。フィールドを縦横無尽に走り回る。
画像12 ラインアウト一番後ろに合わせるのは難しい
画像13 ワイルドナイツ ラクラン ボーシェー選手(ボールを持っている選手、背番号20、ロック) この日、リーグワンで日本デビュー、ニュージーランド出身。
画像14 ワイルドナイツ ライリー選手にイーグルス梶村選手のタックル
画像15 イーグルス小倉選手、無尽蔵の体力の持ち主か!
画像16 後半から途中出場、ワイルドナイツ 坂手選手(背番号16、フッカー)、堀江選手(日本代表)の交代に日本代表が入ってくるって、しかもキャプテンが後半から出場
画像17
画像18 ワイルドナイツ 福井選手(背番号23、フランカー)からのオフロードパス。
画像19 ボールはタッチラインの上、キャッチする竹山選手(背番号14、ウィング)はタッチラインの外側
画像20 竹山選手がジャンプしながらボールを受け取り、タッチラインの内側へ。タイミング・スピード・技術が交差するとこんなにも素晴らしいプレーが生まれる!さすがプロフェッショナル。
画像21 ワイルドナイツ コロインベテ選手がタッチライン際からのパス、ヴィンス・アソ選手(背番号22、センター)が受ける。ボールを生かすギリギリのプレーがラグビーの楽しさ。ヴィンス・アソ選手はニュージーランド出身、この日日本デビュー。
画像22 ワイルドナイツ 坂手選手がラックから素早くボールを前に運ぶがイーグルスディフェンスが止める。
画像23 ワイルドナイツ コロインベテ選手はウィングのポジションだけど、フォワード並みの力強さを感じる。
画像24 イーグルスのディフェンスが内向きになったところにキックパスでワイルドナイツ竹山選手がトライ!
画像25 ワイルドナイツ 松田選手のコンバージョンキックも成功してワイルドナイツが27点
画像26 イーグルスは何度もゴールラインの目の前までボールを運ぶが、この日はワイルドナイツディフェンスを崩せずノートライ。
画像27 イーグルス 竹澤選手(背番号14、ウィング)の快速もこの日はディフェンスを崩せず。竹澤選手は日本大学出身。
画像28 イーグルスの攻撃を3点に押さえて、勝利はほぼ手中に収めたワイルドナイツ、しかし最後まで攻撃の手を緩めない。長いシーズン、最後得失点差で順位が決まることがある。
画像29 ワイルドナイツ 坂手選手(キャプテン)、ジャッジへの感謝も忘れない。勝利の笑顔は爽やか。
画像30 ノーサイド、ワイルドナイツ27(勝ち点5)−3イーグルス(勝ち点0) 好調イーグルス相手に勝ち点5は大きい。イーグルスも最低勝ち点1は取りたかった。ワイルドナイツ次節はスティーラーズ戦、前半戦のポイントの試合、勝てば上昇ムードが一気に高まる。

この記事が参加している募集

#スポーツ写真展

625件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?