見出し画像

LEICA M Monochrom(CCD)

気付いたら、
前回の投稿から1年以上経ってました。

この間の変化はまぁまぁ大きく、ついに念願のLEICA M Monochrom(初代/CCD)+SUMMICRON 50mm F2 4thを購入しています。ちなみにGRⅢxは既に売却済み。

元々Leicaのカメラには興味は持っており、関連する雑誌やWeb記事やSNS等は日頃からチェックはしていたものの、とにかく高価なのでさすがに手に入れることはないだろうと思っていました。

そして迎えた運命の2023年10月31日。
たまたまMap Cameraのサイトで良品のLEICA M Monochromを見かけて一目惚れ!! しかも60回無金利ローンなんてものがあるではありませんか!! このタイミングを逃しちゃいけないって根拠もなく自分に言い聞かせて1時間後にはポチってしまっていたのです。

さすがにレンズもLeica純正とはいかず、Voigtlander NOKTON 50mm F1.5 Vintage Line Aspherical VMを同時に購入しました。

モノクロ専用機だけに可能な限り漆黒のボディー。赤バッヂはもちろんPモデルでお馴染みのエングレーブすらありません。モデル名を始めとする各種刻印も無色。その潔さに惚れたと言ってもいいくらい。

Voigtlanderのレンズに不満はなかったのですが、やっぱり純正レンズを着けたくなるのはすごく自然な流れで笑、結果1.5ヶ月後にはNOKTON 50mmを売却してSUMMICRON 50mm F2 4thを迎え入れてしまってました。

こうなるともう止められません。
今度はアクセサリーや周辺ギアが欲しくなるのも
もちろん自然な流れです笑。

ってことで、
その辺りは次の投稿で紹介させていただきます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?