見出し画像

黒の衝撃再び⁉⁉

みなさん。こんにちは。

ゴールドプラザの大嶋です。

※写真は9年前です


【ゴールドプラザ】ブランドアパレルキャンペーン第3弾!ドメスティックブランド買取金額20%UPキャンペーン!!


ドメスティックブランド!!!!

今回は、日本が世界に誇るドメスティックブランド、ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)、コムデギャルソン(COMME des GARCONS)、サカイ(sacai)、以上の3つに絞りキャンペーンを行います。

思えばあの日。(生まれてないけど)

1981年のパリコレで放たれた“黒の衝撃”は西洋人に震撼と流行を巻き起こしました。日本でも黒一色のコーディネートが流行り国内のあちこちでカラス族が出現。

その昔、黒=喪服が通例でしたが、実はヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)とコムデギャルソン(COMME des GARCONS)よりも前に黒服をデザインしたのがココ・シャネルでした。

現代では、シックでモダンな感じが黒のイメージですが、20世紀初頭のヨーロッパでは威圧的で邪悪な印象がもたれていました。
ココシャネルは女性地位向上やそれまでの縛りを解放せんが為にコルセットの取り払われた黒一色のミニドレスをデザイン。古い価値観に囚われず、誰もが避けてきた全く新しいスタイルでモード界への挑戦状をたたきつけたココ・シャネルに世間は注目を集めます。

「黒は全てに勝る」ココシャネルは自分の人生を切り広げていくように黒の可能性を導き、それをカタチにしていきました。



トモダチ…ホシイ…



といった時代背景がヨーロッパで起きていたにもかかわらず、何故!2人の日本人デザイナーは西洋人に黒の衝撃をもたらしたのか⁉⁉

1981年のパリコレにて山本耀司と川久保玲が発表したのは穴開き加工したアシンメトリーなデザインやまるでボロ切れのような生地を黒一色に染め上げ、体をすっぽり覆ってしまうスタイルでした。

当時80年代の西洋文化は色彩豊かで体のラインがわかるようなファッション、いわゆるボディコンシャスが主流であり、日本人デザイナーの魅せた正反対なデザインに一部では批判的な意見もありました。
中には“ボロルック”と揶揄する界隈もあったそうです。

しかし!!!!!!!!
山本耀司と川久保玲の信念は世間の声で揺らぐようなものじゃあありませんでした。

挑戦と支配を黒としたココシャネルに対し二人の日本人デザイナーは
むき出しの反逆心と何物にも染まらず流されない洗練された黒で勝負!!!!!!!!


みすぼらしいとも受け取れるデザインは、質素なものであり経年変化の織りなすもの。そこには趣きさがある。日本古来から受け継がれてきた侘び寂びを洋服で表現し、それをパリコレでお披露目としゃれこむだなんて。粋なことをしますわああ。



最寄りの店舗はこちら!


<関西>
ゴールドプラザ梅田本店     :https://goldplaza.jp/shop/osaka
ゴールドプラザなんば心斎橋店  :https://goldplaza.jp/shop/namba
ゴールドプラザ天王寺あべの店  :https://goldplaza.jp/shop/abeno
ゴールドプラザ千里中央店    :https://goldplaza.jp/shop/senri
ゴールドプラザ逆瀬川店     :https://goldplaza.jp/shop/sakasegawa
ゴールドプラザ高槻店      :https://goldplaza.jp/shop/takatsuki   
<関東>
ゴールドプラザ銀座本店      :https://goldplaza.jp/shop/ginza
​ゴールドプラザ吉祥寺店      :https://goldplaza.jp/shop/kichijoji
ゴールドプラザ錦糸町マルイ店   :https://goldplaza.jp/shop/kinshicho
ゴールドプラザ新宿マルイ メン店   :https://goldplaza.jp/shop/shinjuku
​ゴールドプラザ町田店       :https://goldplaza.jp/shop/machida
ゴールドプラザ横浜店       :https://goldplaza.jp/shop/yokohama
ゴールドプラザ千葉店        :https://goldplaza.jp/shop/chiba

ゴールドプラザ大宮店        :https://goldplaza.jp/shop/omiya

ゴールドプラザマルイファミリー志木店:https://goldplaza.jp/shop/shiki


LINE査定もよろしくね!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?