見出し画像

【無人ゲームコーナーの台を分析してみる】今日のスウィートランド#2


◯無人ゲームコーナー①

今日は無人ゲームコーナーにあるスウィートランドを見てみましょう!

ほぼフィールドが空の台

1枚目はこちら。
なんだこれは…言いたいことは色々ありますが、一言でいうと雑すぎる…笑

台の特色としてカービィで揃えるぞ!という意気込みは認めますが、カービィといってもアクリル石しかありません。

普段ゲームセンターで目にするキラキラ光るあのアクリル石ではなく、それのカービィバージョンで全てが揃えられています。

この点はかなり高評価ですね!カービィのアクリル石は可愛いので、普段のアクリル石よりもハズレ感がなくて楽しめます!

しかし、これしかないとなると話は別ですね笑
申し訳程度に大きいカービィのアクリル石も川には流れていますが、同じ配色なので目立たなすぎます…。

あとはフィールドにほとんど何も無いので(向かって左側はやりかけ?)100円投入して自らフィールドを作るしかないという気が遠くなる設定です。
そこまでしてこのアクリル石が欲しいか?と言われれば…です。笑

これが下の段に大きいアクリルカービィがある!目玉の景品がある!とかならまだやる意欲は湧きますね…
うーむ、なんとも惜しい台ですね🤔

◯無人ゲームコーナー②

色々流れている雑多な台

2枚目はこちら。
とにかく色々と流してしまおう!という台ですね。

食べ物から昆虫、その他もろもろ景品がそれはもう色々と流れていますね。

先程のカービィ台と比べて、フィールドにも色々配置されているし川にも色々流れています。
100円入れてとりあえず掬ってみれば何か取れそうだぞ?!と感じられる台になっていると思います。

これはゲームコーナーには相応しく、もしかしたら余った100円を入れたり、とにかく何か欲しい!というときにプレイされる台だと思います。

こういう台があるのも大事ですね!

◯無人ゲームコーナー③

色々流れている雑多な台②

2枚目同様ですね…特に語ることはありません。笑
こちらの方が袋に入っている分、掬うときに滑ってしまい取りにくい、押しにくいなどありそうなので欲しい景品があればやる!というのがいい台ですね〜

◯無人ゲームコーナー④

オモリがある台

最後はオモリがある台です。

オモリが横向き真ん中配置なのでこれはそそられる台ですね!景品がトムとジェリーで揃えられているのも好感触です!

オモリのジャックポットもたくさん入っていて爽快感もありそうなので、これは私自身つい100円を入れてしまう台ですね!笑

こういう風に無人ゲームコーナーでも様々なスウィートランドがありますね。

◯最後に

皆さんも面白いスウィートランドなど見かけた際教えてくださいね👍

当noteでスウィートランドに関してのやって欲しいこと、扱って欲しい内容などあればお気軽にコメントください!

YouTubeの方もお時間があれば是非目を通して見てくださいね〜!

それでは次の記事で会いましょう〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?