見出し画像

週一回お花屋さんに立ち寄るススメ。

家の中が無機質で殺風景なことに気づいた

今までは家にいるのって
・平日の朝と夕方以降
・土日の朝と夕方以降
くらいだったので、家の中のことあまり気にしてなかったんですよね。

ところが今、家にいるのは
・平日朝から晩までずぅっと
・土日朝から晩までずぅっと
というこの状況。家にいる時間がぐんと増えました。

すると今まで気づかなかった、あるいは気づこうとしなかった様々なことが”見える化”し始めました。

まずは平日殆どできていなかった
掃除
片付け
お洗濯

から始めました。ようやく”ちゃんとした家での生活”ができるように。

すると心なしか家の中の空気がスッキリして、私が”もっとQOLを上げよう運動”を立ち上げました。

まぁ空気がスッキリしたのはこの前買ったダイソンの空気清浄機のおかげもあるかも…

居心地のいい家づくりに目覚めた25歳

さて、必要最低限の家事がきちんと回せるようになってくると、心に余裕が出てきます。このふさぎがちな時期を少しでも楽しく!快適に!

もっと家にいる時間を楽しくするためには?
ー Nintendo Switchを買っちゃおう!

生活にハリをもたせ、生きてる実感を持つには?
ー 人生初。ベランダで観葉植物を育ててみよう! 

現実逃避する時間も大事だと思う!
ー 無人島でのんびりしようかな?

折角だから、新しいことに挑戦しようかな?
ー プログラミングの勉強に挑戦しています。


試行錯誤を繰り返しながら色んな事に挑戦してましたが、
最近ふとこんなことを感じるようになりました。

お部屋の中に彩を添えたい!

余談ですが私の洋服は基本的にモノトーンが多いです。夫もそんな感じ。
そのため、洋服の色を明るくして気分を上げようとするとクローゼットの中身を総とっかえしなければならなくなります。

でもこちらは仕事が減っている身、今そんな出費はしたくありません…

ということで、代わりに彩を添えるものとして、花瓶にお花を飾ってみることにしました。
お花なら季節を感じられることもできるし、タイミングによって様々な色合いを楽しむことができます。

このお花プロジェクト、昔もやったことがあるのですが、結局そのあと満足にお世話できずに、それほど楽しむこともできずに終わってしまった経験がありまして…いざリベンジです。

お花屋さんに行ってみた!

家の近くにあるお花屋さんに、食材を買い出しに行った帰りに立ち寄ってみました。質の良い綺麗なお花ばかりで花瓶の前を行ったり来たりしながらウンウン悩んだ挙句、ローズピンクの色が美しかったバラを一輪買って帰りました。お水を変えながら大体10日間ほど楽しむことができました。

さて、”花屋さんに立ち寄る女性”というと、
私の中のイメージは

化粧に髪形、服装もちゃんと整えて
右手に食材を入れた茶色の紙袋(フランスパンが出てる)

のパリジェンヌ的な出で立ちでお花屋さんに立ち寄るシチュエーションを目標としていましたが、実際の状況はというと

すっぴんで髪は一本結び、服は普段着にコート、ジーパン、スニーカー
右手に食材が入ったノーブランドのマイバッグ、そこから大根がこんにちは

の完全に干物女の姿。お花のほうが数百倍清楚で綺麗。

もっとお花の種類を増やしてもいいかなと考えたのですが、慣れてないし手入れをしながら長く楽しむことを考えてまずは一輪挿しから。

そして先日、2回目のお花屋さんでひまわりをアクセントとした4種類のお花を1輪ずつ買いました。
丁度亡くなった父親の誕生日だったので、お祝いのお花の意味も込めて。

画像1

ひまわりが入ると一気に爽やかになりますね。
2回目にしては上出来の組み合わせだったと自負しております。

お花屋さんと話しながら選ぶのはとても楽しい

私のお気に入りのお花屋さんのご主人はとても対応が丁寧で誠実なので信頼しています。

こちらから希望するお花のイメージを伝えると一緒に選んでもらえますし、組み合わせるお花の相談にも乗ってくれます。
こちらから初心者丸出しで分からないことを質問すると、なんでも丁寧に答えてくださいます。

最近直接対話する人といえば家にいるスウェーデン人くらいだったので、他の方とお話できると気分転換ができます。
いつもお花屋さんを出た後の心と足取りは軽いのです。ハッピーです。

お花で荒んだ心を癒し気持ちを前向きに!

一輪のお花を置くだけでお部屋が華やかになります。
花屋さんで、お花がいっぱい咲いた売り場の前に立つとすごくテンションが上がって幸せな気分になります。

朝起きて花瓶の水を変えていると、「この子達はどうしてこんなに綺麗にさいているんだろう」とナンパ男みたいな気持ちが芽生えます。
テンションが高かったりすると話しかけたりして、夫が侵入者がいるのかと飛び起きてきます。

この幸せは、家で缶詰めにならなければ気づかなかったこと。
困難な状況で気が滅入りそうになる中で、
どれだけ”今まで気づけなかった幸せを見つけられるか”。

宝探しみたいで面白いですよ。皆さんも是非。
良いこと尽くしでおススメです。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?