見出し画像

新馬勝ち厳選馬の重賞出走 【阪神JF】


皆様こんにちは。
タイガーマスクGです。


明後日12月13日は阪神競馬場にて阪神ジュベナイルフィリーズが行われます。


当noteでは「新馬勝ちピックアップ」と題し、新馬戦を勝利した馬の中から厳選して私見を書き綴る記事を投稿しておりますが、今回はその厳選馬の中から阪神ジュベナイルフィリーズに出走する馬がいますので改めてご紹介して参ります。


あくまでも個人的視点による評価や見解となりますので、皆さんの評価や補足事項等がございましたら是非お教え頂けると幸いです。宜しくお願い致しますm(__)m






出走予定の新馬勝ちピックアップ紹介馬


1.アロマデローサ



  • 本競走における見解

1番人気で迎えた前走のファンタジーSは勝負どころで早々に手応えが怪しくなり10着と惨敗。
デビュー戦のレースぶりを見て「文句の付けようがない内容」と評価し次戦のOP特別も同様に完璧と言える内容だったものの、前走は道中のフォームからすでに崩れていると個人的に感じ、勝負どころの手応え以前に別馬を見ているような感覚であった。


ハッキリとその原因は分からないが、気持ちが切れてしまったのではないかというのが個人的な見解。

そうであるとするならば、正直なところ立て直す事は容易ではない。
牝馬は一度気持ちが切れると立て直しが難しいなどと言われる事もあるが、今回は勝ち負けどうこうよりもズルズルと悪い方向へ行かないような競馬に徹する事が第一で、あわよくば立て直しのきっかけを掴むレースができれば個人的には十分と見ている。

一見、酷な評価に思えるかもしれないが、先々を期待しているからこその見解である。




2.ウンブライル



  • 本競走における見解

1400mを2戦して共に圧巻のパフォーマンスを披露。
デビュー戦勝利後には「気を抜いて耳を立てたままゴールし、まだまだ本気で走っていない」と個人的に評価したように底知れないポテンシャルを感じている。

一方、その1400mの新馬戦で「スタートから促して位置を取りに行った事が今後の距離延長時の足枷になるのではないか」との懸念も示したが、次戦に同じ1400m戦(もみじS)を選択し後方で競馬させた事は間違いなく今後に繋がると捉えており、同レースで若干忙しさを感じさせる追走だった事を考えても本質的には距離が延びた方がよいと言える。


デビュー2戦で浮き彫りとなったスタートの遅さ、そして1400mを使い続けてきた事によるマイル戦での折り合い面。
この2点が今回の課題となるが、前述のとおり後者の折り合い面は問題なくクリアできるだろうと考えており、スタートに関しても大外枠(8枠)を引いた事で多少の遅れは致命傷にならないのではないかと見ている。

何より、ポテンシャルは相当高いと感じているため課題点に対する不安よりも期待感が遥かに上回っている




3.リバティアイランド



  • 本競走における見解

圧倒的支持を集めた前走のアルテミスSは直線で行き場を失う不利もあって2着。それでもラストの脚は目を見張るものがあり、敗戦による評価下落は一切ないと言ってよいだろう。

デビュー戦後の評価、そして前走の事前見解でも述べさせて頂いた「追われてから頭を上げる」という大きな課題点が、今回のみならず先々にどう影響するのか、そしてその課題は解消されるのか。
この馬の焦点はそこに尽きると個人的には考えている。


結論から言うと、完全に解消されてはいない。

今回の最終追い切りにて、仕掛けられてスピードが乗った際に頭を上げる仕草を見せ、トップスピード時の首の使い方もまだまだ良くない。あえて辛口評価にしているのは世代トップクラスの素質馬だと思っているからこそ。

しかしながら「完全に解消されてはいない」と若干言葉を濁したのは、僅かながら良くなった部分もあると感じたため。
それは前走のレース内容から感じた事で、直線外へ持ち出して懸命に追われながらも上手にストライドを使って末脚を伸ばしており、新馬戦時よりも明らかに良くなっていた
であるからこそ今回の最終追い切りで再びその仕草を出してしまった事は少々気がかりで、完全に解消される時が待ち遠しい。

レースでは前走時のようにしっかりとしたストライドで伸びてきてほしいと願うばかりだが、もしもそれが叶えばあっさり勝ち切る可能性も大いに有り得るだろう。





以上、「新馬勝ちピックアップ」から今回出走するアロマデローサ、ウンブライル、リバティアイランドについて改めてご紹介いたしました。


今後も「新馬勝ちピックアップ」の厳選馬が重賞レースに出走する際は今回のようなまとめ記事を投稿して参りますので、皆さんの当馬に対する評価やまとめ記事に関する意見、アドバイス等ございましたら是非お聞かせ願います。



貴重なお時間の中、最後までお読み頂きましてありがとうございました🙇‍♂️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?