見出し画像

この馬のココが良い! 【スカイグルーヴ編】


皆様こんにちは。
タイガーマスクGです。

「この馬のココが良い!」と題し、今回は今週の京王杯スプリングCに出走予定である【スカイグルーヴ】の良さについて書き綴って参ります。


私自身の主観が大半を占めると思いますが、あくまでも一意見として読んで頂きつつ「こういう良いところもあるよ!」といった意見も沢山下さると幸いです。宜しくお願い致しますm(__)m






スカイグルーヴは現在9戦2勝(2022年5月13日時点)の成績。母アドマイヤセプター、祖母アドマイヤグルーヴ、曾祖母エアグルーヴ、叔父ドゥラメンテという代々続くダイナカールの超良血一族で、先日ご紹介したソネットフレーズとは母違いの同血馬であります。

この馬の良さは持続力に長けた末脚根本的なポテンシャルが高いという点。

いずれもデビュー戦の最終追い切りと実際のレースで感じ、調教映像自体は濃霧の影響でハッキリ見えたのが最後の数完歩のみだったものの、440kg台という小柄な馬体からは想像できない大跳びの綺麗なフットワークがとても印象的でバランスもしっかりしており間違いなく素質は高いだろうという第一印象でした。
そのデビュー戦では逃げる形となってしまったものの、追い切りで見せた大跳びのフットワークから繰り出される持続力に長けた末脚を府中の広いコースで存分に活かし、後続を5馬身突き放しての圧勝。ラスト3Fも11.8-11.2-11.1という余裕残しのラップを持ったままの状態で叩き出し、普段あまりラップなどの時計面を気にしない私にとっても衝撃的で「どこまでポテンシャルが高いのだろうか…」という恐ろしさと期待感の入り交じる感情であった事を記憶しています。

持ったままの手応えで後続を突き放す@新馬戦



続く京成杯では控える競馬で2着と結果を残し、クラシックがとても楽しみになるデビュー2戦の競馬でしたが、その後は体重が安定せず一族特有の難しい気性も災いして突如精彩を欠く競馬が続いてしまい、クラシックはおろか中距離戦線での活躍も叶わず。
それでも焦らずに休養させた事で4歳になってから馬体重が安定し始め、短距離路線で新たな活路を見い出して昨年の白秋Sではデビュー戦以来となる勝利。再び重賞の舞台へと帰ってきた前走の京都牝馬Sもロータスランド(後の高松宮記念2着馬)と差のない2着と好走し、ようやく歯車が噛み合ってきた現状です。

かつての期待感を思えば、今現在の実績や路線は思い通りと言えるものではないかもしれません。それでも陣営の懸命な努力と立て直しが実を結び、馬もそれに応え、再び輝きを取り戻した今の姿はとても感慨深いものがあります。
「競馬とは全てが上手くいくものではない」という大切なことを教えてくれたスカイグルーヴ。クラブの規定で現役生活は残り1年を切りましたが、最後には素晴らしい競走馬人生であったと思えるような活躍を見せて欲しいと心から思っています。





以上が、私の考えるスカイグルーヴの良さでございます。

冒頭にも申しました通り、私の一意見ですので「他にもあるよ!」といった意見をぜひ聞かせて下さると私も勉強になりますし競馬トークがより一層盛り上がると思います。

今回の内容を馬券購入に活かして頂いたり競馬の見方を広げていく事に活かして頂くと投稿者冥利に尽きる思いでございます。
何らかの形で皆様のお役に立てる事が私としては一番嬉しく思うので、烏滸がましくもぜひ「いいね」や「コメント」を頂けると大変励みになります!


最後までお読み頂きありがとうございました🙇‍♂️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?