うっすら頭痛の日

今朝起きて「あ、頭が痛い」と思った。バファリンをのむ回数が増えていて、イヤな感じなので前回から服用しないでみている。前回の痛みはそういえば月初めだった。その日はオンラインで習っているヨガの日で。先生に「うっすら頭が痛いんですよ」って話したら「毛糸の帽子をかぶるといいですよ」と教えてくれた。それで、一日中毛糸(ポリエステルだったけれど)の帽子をかぶって過ごした。夕方には治って、バファリンに頼らなくても大丈夫なんだ!と思えた。

今日は母のところに行く用事があり、外出するので念のためバファリンを持って行こうと思っていたのに忘れてしまった。実家についてもうっすら痛い。また帽子をかぶりつづけた。曇り空と頭痛のせいか、気持ちも久しぶりに低空飛行だ。調子いい時はこの気持ちを忘れてしまう。そうそうこんな気持ちになるんだった。これといった理由があるわけではなく、不安感が増すような気持ち。でも母とのおしゃべりに気がまぎれた。お土産に買ったアンテノールのケーキを食べる。私はモンブランを。ブラックコーヒー二杯必要なくらい甘かった。母はイチゴのケーキ。母が元気そうで本当に良かった。今、頭痛は消えている。今日もバファリンに頼らなくて良かった。あまりに痛い時は服用するつもりだけど、うっすら頭痛なら帽子を被って受け流そう。

こんな今日、頭にずっと流れていた曲がある。今も流れている。ハリー・スタイルズの「As It Was」(今週曲名を知る。ハリー・スタイルズさんという名前も)。黒か白かじゃなくて、グレーのような音楽だなって思う。今日はグレーがたまらなくちょうど良い。頭が痛くても、ずっと心地良く流れ続けてくれた。今日は寝る前にこの曲を聴いて(YouTubeを見て)寝たいと思う。