見出し画像

「GC OPTICAST〜投資で暮らそう〜」のブックスタイル「月足チャート」のチャートの見方

 「GC OPTICAST〜投資で暮らそう〜」の「ブックスタイル(週刊ゴールデンチャートで提供していた形式のチャート)」には、さまざまな情報が詰まっています。今回は「月足チャート」に掲載されている情報の見方についてご紹介しましょう。

1.証券コード/社名など

●銘柄コード/市場/業種
●JASDAQ後のS・Gはスタンダードとグロース
●規模別表示:大型/中型/小型
●貸借/信用銘柄表示(現物のみは無表示)
●日経225/300/500種採用表示
●売買単位、( )内は単位株での最小売買単価

2.月足GCV局面など

●GCV局面の表記条件(上位優先)
 陰転:GCVが+15%以上でデッドクロス
 陽転:GCVが−15%以下でゴールデンクロス
 陰の極:GCVが−30%以下
 陽の極:GCVが+30%以上
 注目:GCVが−15%以下
 警戒:GCVが+15%以上
 ※強気継続、弱気継続は掲載していません。
●実績PER、予想PER:株価収益率 ※連結優先
●実績ROE、予想ROE:株主資本利益率 ※連結優先
●実績PBR:株価純資産倍率 ※連結優先
●年間配当利回り ※株式分割等の影響で実状を反映していない場合があります。

3.ボルテックス株価水準早見表

縦横8段階でのグラフ評価。直近週末、1週前、2週前を3種類の■で表示(詳細は以下参照)。基本的に右上に行くほど「強気」、左下に行くほど「弱気」。2週、3週連続で同じポジションにあった場合は■表示が2つ、あるいは1つとなる。8段階での数値評価及び原データはグラフ下に表示。

4.通期/半期業績 【データ提供:時事通信社】

●連結優先、※は決算期変更
 連結表示のないデータは単独数値
●単位は売上高、営業益、経常益、税引益→億円 一株益、配当→円 記→記念配
特→特別配
●更新日は連結(単独)決算修正日
 修正前予想値は期初予想
●変化率・% 前期実績と今期予想で比較
●最高益 連結88年以降の収益で最高値(億円)。非連結は単独(80年以降の最高値)を表示。連結決算が廃止されたケースも単独値を掲載。
●業績発表・修正は月末一営業日前発表分まで反映
※一部の銘柄・業種(業態)の売上高は、決算短信1頁目の値と異なる場合があります。

5.売上・経常益推移グラフ

今期まで8期分(8年間)の売上高・経常損益の推移をグラフで表示。売上高は、四半期ごとに売り上げを積み上げた推移が一目でわかる。棒グラフが売上高、折れ線が経常損益の推移を示し、表示期間内の最高・最低値をグラフの上下限に設定

6.会社概要

●構成:売上構成比(%)、半期更新
●輸出(海外・貿易) 売上に占める輸出(海外、貿易)の割合(%)。半期更新
●資本金/発行済み株式数/幹事証券
●業績予想解説、事業展望など

7.財務指標(連結ベース優先、半期ベースで掲載)

●一株純資産:会社の全財産を示す総資産から負債を差し引いた純資産を、期末の発行済株式数で割った値。株式分割等が行なわれた場合は、その比率による修正値を表示。マイナスの場合は非表示
●有利子負債:企業が返済すべき債務である「負債」のうち、企業が利息(金利)を付けて返済しなくてはならないもの
●利益剰余金:株主資本から資本金・資本剰余金(資本準備金に自己株式の処分差益等を加えたもの)を引いた留保利益。連結決算のない銘柄は「資本剰余金」を掲載
●株主資本比率:総資産に占める株主資本(純資産)の割合(%)
●負債/売上:有利子負債(連結)÷連結売上高(前期実績)×100% 05/3期ならば、05/3期時点の有利子負債、05/9中間期ならば、同中間期時点の有利子負債を使用。分母の売上高は変わらず
●配当性向:年間配当金÷一株益×100%

8.日足チャート

約40日間の株価推移に、直近の25日移動平均値と、株価とのカイ離率(%)を表記。チャート表示は25日・75日移動平均線、15日GCVとその6日移動平均線

9.直近データ(連結ベース優先)

●直近月の始値/高値/安値/終値 ( )は日付
●出来高:直近月の出来高累計
●株価の12カ月/24カ月/60カ月移動平均値と、株価とのカイ離率
●上場来高値/安値 ( )は年期
●ROE、予想ROE(株主資本利益率)
●12カ月GCVの直近値

10.株価連動性リスト

過去3年間の株価推移(週ベース)をもとに、相関係数(値動きの似ている度合い)の大きな銘柄群である「似た動き」と、相関係数の小さな銘柄群である「反対の動き」をそれぞれ順にリストアップ。対象は東証1部銘柄。更新は半年に1回(2月、8月)
★チャート表示の銘柄Aと、比較対象の銘柄Bとの関係で、Aが上がればBも上がる(Aが下がればBも下がる)といった正の相関傾向が3年間にわたって強ければ、相関係数はプラスとなる。AとBがある一次関数の関係に完全に従って推移した時、相関係数は「1」となり、正反対の動きをとった時は「−1」、つまり相関係数は「−1〜1」の間で推移し、値が0に近ければ、この2銘柄は関連性に乏しいと解釈できる
★チャート表示の銘柄に対する個別銘柄の弾性値(β値)は、500種平均に対する値動きの大きさ、株価の上昇・下落のバネの大きさを示したもの。弾性値が1.00以上の銘柄は全体相場に対し「値動きの大きい銘柄」で、1.00以下は「値動きの小さい」銘柄となる

11.調査機関別レーティング

直近3カ月(最大12枠)の調査機関別レーティングを表示。

12.分割修正チャート表示

株式分割による変動比率を基に、権利落ち前の株価に修正を加え、株式分割の前後で連続性を保った株価チャートを表示。権利落ち前のチャートは実際の売買株価と分割修正株価を併載

チャート内の表示(ファイナンス・信用規制)

★ファイナンスのチャート内表記
公募増資/第三者割当増資/株式売り出し/減資
★信用規制のチャート内表記
・東証発表ベース
日々公表銘柄→信用規制→信用規制解除(=日々公表銘柄)→日々公表解除
・証券金融発表ベース
貸株注意喚起→申込制限→申込停止→申込停止解除(=申込制限/貸株注意喚起)→申込制限解除→注意喚起取消

関連情報

その他のGC OPTICASTに関する情報はこちらからご覧ください。

ブックススタイルのデータ更新時間

ブックスタイル「日足集」の見方

ブックスタイル「週足集」の見方

全機能のご紹介

「GC OPTICAST〜投資で暮らそう〜」のお申し込み


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?