公文書に使う”および”がウザい

ビジネス文章に

猫と鳥と魚」と書かずに

「猫および鳥および魚」と書くのがものすごくうざい。

読む時にイライラする。短文章にならないから

箇条書きにしてほしい。長文読みたくない。

読者の利便性考えてください。

「猫、鳥、魚」だけとかでいい。

記憶に焼き付きやすい。

「及び」はしんどい。正式な言い回しといえ死語にしてほしい。

読み手は理解しやすい方が良いと思っているし

「魚と猫」に使う「と」は「&」みたいに簡略化されてて
文章がスッキリと目に焼き付き
何を言いたいのかスッキリわかる。

丁寧語は本当に不快。必要ないくらい丁寧語はビジネス時間短縮化しないので
箇条書きで、無駄な文章省いてほしい。

読む時間もったいない。

ビジネスってスピードが命だろうになんで
こういう無駄な文章書くんだろうか。

「及び」が嫌いです。

使う意味が理解不能。「丁寧な言い回しで失礼がないように」って

読むのがしんどいからやめてください。
すごく迷惑。
読みやすい文章でお願いします。

丁寧語は「及び」を使うことじゃないですし

公式文書」は、もっと読みやすいように書いてください。

「書け」を「書いてください」という程度の丁寧語で
相手に失礼にならない文章かけるので

日本のビジネス用語は、無駄なのが多いと思います。

あーイライラする。

本当に無駄な「修飾過剰文章」を読むと腹が立ちます。


「”及び、並びに、又は、若しくは”を死語にする会」を
発足したいくらいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?