見出し画像

オンライン研修で怒ったエピソード

そこまで気にしなくていいのではないか?と思うような方もいそうな内容を書いてみます。

研修講師をしていると、未だに完全オンラインの研修もあります。
 
これはこれで慣れてきたので、「主催者から手馴れていますね」と褒めてもらえることもあります。
 
ただ、やりにくいのは「受講者がどこで視聴しているか、わからない」ということです。

これは何度か書きましたね。
 
大学生の授業だと、「家の中で視聴されているので、保護者の方に聞かれている可能性がある」みたいに画面に登場しない他者のことを考えて、言葉や説明が異様に丁寧になってしまうことも。
 
私は、「講師としては、申し込みのあった受講生だから信頼して話しているので、他の人に聞かれているのは違うでしょう」という考え方です。
 
3年位前にある研修講師をしていました。
それは少人数だったので、受講者名簿でサッと確認できるレベルでした。
 
私の話が終了後、質疑応答の時間に。
 
そうすると、不思議なことが。

「ちょっと良いですか?ちょっと聞いてたんですけど、~についてはどうしたら良いか、教えてほしいです」
と問い合わせがあったのですが、全くみたことのない男性でした。
 
画面を見ていると、受講生が職場で受講していて、近くで聴いていた方が割り込んできたような感じ立ったのです。
 
受講生ちゃうやん。
 
ということで、
「すみません。どなたですか?」
と普通に尋ねました。
 
受講申し込みがなかったことに加えて、名乗りもしなかったので、普通のトーンで尋ねました。
 
ちょっと場が凍る感じでしたが、講師が不快感を示していることは伝わってほしかったので、後悔はしていません。
 
名乗ってもらった後で、
「あぁ申し込みをされていない方ですね。どなたかと思いました。
ご質問の内容ですが~」

と一旦皮肉を伝えてから、質問には応えました。
 
たぶん、気まずくしてしまったのでしょう。
それ以来、その主催者から講師の依頼はありません。
 
これ、有料だったら洒落にならないなと思いますし、無料であったとしても、受講生にわかる文脈で伝えているので、それ以外の人をカバーする義理はありません。
 
講師と主催者の打ち合わせ、受講生へのルールの事前伝達って大事だなと思った出来事でした。
 
本日は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

少しでも共感いただけましたら、「♡」やフォローお願いします☆

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたものは、活動資金として活用いたします。