見出し画像

研修の打ち合わせはどこまで?

おそらく今までで一番遅い更新です。
昨日は土曜日に予定している研修の打ち合わせをZOOMでやりました。
 
話題提供者の二人が資料も仕上げてくれているし、気兼ねなく進行ができそうです。
 
皆さんはどこまで当日の内容って確認されるでしょうか。
・用意してもらった資料を使ってどんな話をするのか、講師に説明してもらう
・タイムスケジュールというか時間配分だけ確認する
・グループ討議を取り入れるところの進行を確認する
 
色々あると思います。
私は基本的に依頼者でも講師側でも「タイムスケジュール」くらいしか確認しません。
 

講師としての立場で考えると、直近で同じ話を2回すると飽きると言いますか、同じ熱意を込めて話せない。司会やコーディネーターだと耳に馴染んでしまい、新鮮なリアクションができないかもしれない。
 
あと、打ち合わせであまりにも入念に内容の質問とかされると、「打ち合わせは報酬に含まれてないですよね。ただで情報を引き出す、ブレインピッキングじゃないか」と余計なことも頭を過ぎってしまいます。

 
ただ、これはあくまで私個人の認識。
そのため、依頼する側の時は私のスタンスを伝えたうえで、資料まで説明されるのであれば、講師の要望に従います。
 
昨日は資料を一通り説明してどれくらい時間がかかるのか試したいということでした。
 
確かに話しなれていないとそういう心配もあるかもしれません。
 
私は人前で話す機会が多い職業なので、前提が違うかもしれません。
話す側の不安要素を聞き出して、一緒に考えることを大切にしたいと思います。
 
 
本日は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました☆

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたものは、活動資金として活用いたします。