2022年「天久宮」初参拝(沖縄県那覇市)

画像1 昨日は、琉球八社の一社「天久宮」に参拝してきました。こちらは鳥居の奥が、駐車場になっているという不思議な神社です。
画像2 駐車場左側にあるこちらの階段から拝殿に向かいます。階段を降りていくスタイルも神社としては珍しいですね。
画像3 拝殿はこちら。神社っぽくないですが、地域に根付いてる感じが、個人的に好きです(^^)御祭神は、熊野三神。琉球八社は基本的に熊野信仰で、唯一違うのは安里八幡宮のみです。
画像4 拝殿左手、境内奥には、権現堂があり、神仏習合してます。
画像5 権現堂と拝殿の間には、弁財天もあります。弁財天という呼び名も仏教寄りです。弁財天は神道的には、宗像三女神と言われます。福岡の宗像大社の御祭神ですね。弁財天を祀る神社で有名どころは、広島の厳島神社や神奈川の江島神社ですね。滋賀の琵琶湖に鎮座する竹生島神社も合わせて三大弁財天と言われます。すべて行ったことがあります😁その他、宮城の金華山に鎮座する黄金山神社と、奈良の天河大辨財天社を合わせて五大弁財天とも言います。黄金山神社も行ったことがありますが、まだ天河大辨財天社だけ行ったことがありません。行きたい!
画像6 拝殿右側の丘の上に、龍(泊龍宮神)が祀られています。
画像7 こちらから見た方が龍っぽいですね🐉
画像8 さらにこの神社の面白いのは地下があるところ。「泊ユイヤギ御嶽」というそうです。神社ができる前の元々の信仰はこちらの御嶽が先だったんでしょう。こちらも龍宮神が祀られています。ここが個人的にはめちゃくちゃ好き。気が違います✨
画像9 こちらは「三日月ウカー」という井戸。沖縄は川が短く、雨がふってもすぐに海へ流れてしまうため、雨が少ないと水不足になっててしまいます。とても貴重な水。そこに感謝の気持ちと畏敬の念があったんでしょう。
画像10 御朱印もいただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆