見出し画像

1分間英語でのおすすめ2つ

こんにちは、エリティです(・∀・)
(この記事は2019年4月15日の記事をリライトしています)

社会人が英語を学習していく際に、コンスタントにrarejobレッスンやIDIYなどまとまった時間が取れたら一番良いのですが、諸事情により叶わぬ時期もあるものです。

そんな中でも、「1分間でいいから意識的に英語に触れる」ことを続けていたら、半年を過ぎたあたりからちょっと自信がついてきました。

超田舎で、ネットが繋がらなくても大丈夫です。例えば、
・駅で聞こえる英語のアナウンスや表示に目を向けて、辞書で別の表現を1つ調べてみる。
・観光案内所の英語のパンフレットを5行だけ読んでみる。
といったことは、アナログなやり方でも十分チャレンジできます。

そんな「1分間英語」に使えそうなアイテムを集めてみました。

Harvard Medical School のメルマガ

アメリカから配信されてくるので、時差の関係で早朝に届きます。
目が覚めたら布団の中でとりあえずメルマガを流し読んでいました。
健康に興味がある人には特におすすめ。
アンチエイジング(美容)やボディメイクの特集はお得感満載です。
無料分でも英語+有益情報があふれています。
メルマガ登録は、https://www.health.harvard.edu ←ココからどうぞ。

面白いニュースを読もう!

私はまとめ系ニュースは好きではないのですが、ロケットニュースが大好きだったりします。
そのロケニューの姉妹サイトにソラニュースなるものを見つけました。
ソラニュースでは、日本在住の外国人ライターさんが、英語で記事を書いていたり、ロケットニュースの内容を英語に翻訳していたりしています。
日本で見つけたオモシロ発見の内容は、当たり前すぎて気づかなかった視点に気付かされます。ロケットニュースの英訳記事は、日本語の原文があるので分かりやすいし、ニュアンスの勉強にもなります。

思いついた時に、肩肘張らなくてもやれる、というのが続けられるコツです。個人的には、「勉強」と思わないで、ふーん、おもしろいね!くらいのテンションがおすすめです(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?