見出し画像

人が欲しいものはコレだ!

金曜日から、友人宅を転々としていた。美味しいものに目がないので、「食べにおいで〜」の一言にはめっぽう弱い(笑

金曜日は大阪人の先輩宅で鉄板焼き、土曜日はラテン系(メキシコ、コロンビア、スペイン)の友人に囲まれ、"Day of the dead "(映画ココの世界)のディナー、日曜日はペスカトーレパスタ、月曜日は揚げたての唐揚げを楽しんできた。

遊んで心がごきげんになったあとはやることが捗る!私が自分の人生において積極的に使いたい時間は、この好きな人たちと食事を囲む時間なのだ。昨日こちらに書いたが、片付けや探し物に大量の時間を費やすのはあまり好きでない。。。でも、それを終えないことには、モヤモヤするのでどうしたって無視することはできない。しかし、やり終えれれば、相当スッキリして気持ちがいいことも知っている。厄介なのは、苦手で気乗りしなくてもやらないとその心地にはたどり着けない・・・(外部に委託する方法もあるが)

こんなことを思いながら、

あ!!!

そうだそうだ!やっぱりここだ!!

と。それは・・・人が欲しいもの、求めるものは・・・

究極いうと、 ”気分” なのだ!

人は気分が欲しい!!!

よくよく考えると、、、

”ごきげん”という気分が欲しいために、私は色々研究を楽しんでいる。人によって欲しい感情は異なるし、その時々によっても変わると思う。ただ、人間の真理としては、みな幸せという感情や満たされた感情を欲しいと思うのは自然だし共通の思いだと思う。だからこそ、総称して”ごきげん”を得るヒントを探し発信を楽しんでいる。

そう考えると、たとえやりたくないことでも(例えば私の場合は片付けやらPC内のデータの整理整頓)それを終えた後の爽快感に意識したら、どうにかやり終えることができそうだ。

あとは、すでに自分がごきげんになっていれば、そうした少し苦手なことも次の心地よさを求めてできる気がする。

人は気分が欲しい!!!

そのためにできる行動はなんだろ?

さて、あなたはまずどんな気分が欲しいかしら??^^


本日もお読みいただき、ありがとうございます♪            
みなさんの”スキ”が励みになります^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?