見出し画像

0から1へ!

初めのいーーーっぽ!!

あ〜、この初めの一歩。この最初の一歩こそ、一番エネルギーが要ります。なんでもそうですが、始める前って色々あれこれ考え、頭の中で出てきたアイデア否定してしまったりして、結局、月日だけが、、、というのは私だけでしょうか?^^;

もちろん、世の中にはすんなりそれができる人もいて、それはそれですごいなぁ〜と思うのですが、大体数の人は、何か新しいことを始める時って勇気がいると思うのです。

私自身、頭の中で色々と考えすぎ、結果怖さが勝ってなかなか形にできてないことも多々あり・・・

よくいう、「本当にやりたいことは”怖さ”という仮面をかぶってやってくる」的な。。。そうなんですよ、”怖い”んです。。。なんででしょうかねぇ?失敗するのが怖い?どう思われるのかが怖い?きっとどっちもでしょうねぇ・・・。頭の中の声がうるちゃい(笑

でも、この感情って他の角度から見てみると面白くて、”怖さ”と”興奮”って紙一重な部分もあるんじゃない?と。ほら、ジェットコースターとかが良い例で、一気に下るあの前座、コースターがガッガッガッガッと音を立てて空を仰ぎながら高度が上がっていき、さて、今から落ちるぞーっというあの瞬間。ドキドキの怖さと、ワクワクの興奮、エキサイトメントな気分入り混じっていません?!

もうあの坂を上る段階では、そもそも逃げられませんものねー><。でもそこから一気にカーーーーーーーーーっと下る!怖い!けど興奮!楽しいっ!

と、まぁたとえが長くなりましたが・・・(笑

先日、初めて友達に誘われ、clubhouseでトークさせていただいたんです。本当に初で、ドキドキだったのですが、、、、やりだすと楽しいっつ!^^まさに、”怖さ”が”楽しさ”に変わった瞬間です。

人が怖さを感じる時って色々なバージョンであると思うのですが、(私はホラー映画も怖すぎますし、ハードなアウトドアでもビビります。基本怖がりなのです。)身の危険を感じての怖さとは別に、ある種の”怖さ”というのは、そこに興味があるからこそ感じるものであり、「失敗したらどうしよー」とか、「人に変に思われたらどうしよー」などと、そもそも興味なかったら思わないし、やろうという気すら起きないし、何にも感じないと思うのですよね。(ご参考までに・・・怖さに関する過去の記事

この手の”怖さ”、脳内の不必要なエゴの声の囁きに影響をうけ、興味あるものに蓋をするのはもったいない!!

よく聞く、”ワクワクをしなさい””ワクワクに従いなさい”というのも、実はジェットコースターの原理と一緒で、最初は’怖さ”という仮面をかぶってやってくるのかもしれません。・・・やってみたところで生存の危機に陥るわけでもないし(笑 やってみたらいいんだと思います。

少なくとも、今回友人のありがたいオファーに乗らせてもらってスタートできたことは一つ自分の中の殻を破る大きな一歩となりました。(ありがとう!!)

壁は壁ではなく、扉(ドア)である。(by 並木良和さん)

そんなようなことをスピリチュアルカウンセラーの並木さんが以前におっしゃていました。はは〜ん、そうなのですよ。

壁、叩いて見たら、開いたよ!あ、ドアだったのね〜的な^^そこで新たな世界へと繋がる一歩となる。

もし、今何か興味はあるけど、怖くて進めなーい!と思う何かがあれば、きっとその”怖さ”の裏には”ワクワク”が隠れているような気がするなぁ。。。

”ワクワク”は”怖さ”の裏に潜んでいるかもしれない。壁は扉だと思って、開けてみよう!きっとよりごきげんを感じる、新しい世界が待っている♩

ごきげんマインド                          完璧を待っていたら一生がそのまま過ぎちゃう・・・発展途上の自分もお互いに楽しみましょっつ^^この地球上に遊びにやってきたのですから〜♩


今夜もやります。よかったら、お部屋でお待ちしてます^^


本日もお読みいただき、ありがとうございます♪            
みなさんの”スキ”が励みになります^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?