見出し画像

焦ってるそこのあなた!(=私?!)

ひさしぶりの投稿~^^

「もう何もかも中途半端で、ものになっているものがなーーーーい!!」と突然、頭の中が騒ぎ出した。なんだか満足感がなく、モヤモヤとしているときにでてくるこの思考の襲撃(笑 またきたか! 

その都度、いろいろ勉強したものを思い返しては、ものになっていないことを感じ、少しぐれていた(笑

週末に、習い事の一つ、算命学の勉強会に出席した。あー久し振りに面白かった!!と思いながら、ふと思った。

あ、これまた楽しかった♪で終えてしまい復習もなにもしないでおくと、私のおつむでは、なかなか覚えることは難しく、ただのエンターテイメントで終わってしまうなぁ...と。

今こそチャンス。せっかく楽しくとりあえずこの日の内容は理解できたのだから、もう一度復習しようとカフェで資料の読み返しをしていた。読み返しながら理解ができると楽しいし嬉しい^^

すると、ふとこんな声が聞こえてきた!

「うそついてた!ただの思い込みだったかもよ!」

そう。ふと英語の勉強のことを思い出したのだ。元々英語は大の苦手だった。だからあまり好きではなかった。ところが塾の先生の教え方がとっても上手で、少しずつ理解ができるようになったのだ。そこからだ。英語が好きになってきたのは。おかげで得意といえるほどでもないけど現に海外で10年も生きてこれた。

そっか、、、理解出来ると楽しくなってくるのだけど、それまでの課程が長いと、コツコツが苦手な性格も加わって、ついつい、わかんねー!!とグレてしまうのねぇ・・・。^^;

でも、本当はコツコツとやれば出来るのよ!焦らなくてもいい!

グレているならコツコツやっていこー!理解できてくるとやっていて楽しくなるのは経験からわかっている。何かわからなければ質問するなりなんなりで解決すればいいだけ!勉強ってわかってくると楽しくなってくる。

人間ってできないものができるようになってくると本来楽しく感じるようにできている生き物なんだと思う。

新しことを知ることは楽しいし、満足感が得られないと感じていたのは、今まで中途半端にあれやこれやと手を出してきてからだ。

すべて中途半端にやりっぱなし、やったふりして、どうせ理解出来ないから!をいいわけに目を背けていた。でも、実際にやりだすとやっぱり面白い!理解できないとすぐ嫌になるけど、理解できるともっともっと知りたくなる。理解できたときには、大きな喜びが待っているのだ。

私はなにもできない。すべて中途半端だ!

この思い込みをもっている限り、そうした意識が中途半端な現実を作り出してしまう。なぜなら思考は現実化するからだ。

この知らず知らずに植えつけてきた不要な思い込み、気づいたらさっさか変換!

そのつぶやき本当かな?過去にちいさなことでも必ず成し遂げてきた何かはあるよね?

まずは、不必要な思い込み、気づいたらちゃっちゃか手放していこう!


ごきげんマインド                          その思い込みでごきげんでなれる?未来がよくなりそう?そうでなければ、手放しちゃえ!


本日もお読みいただき、ありがとうございます♪            
みなさんの”スキ”が励みになります^^





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?