見出し画像

一度動き出せばやる気が出る

こんにちは。

掃除苦手なShogoです。

先ほどキッチンを掃除してきました。

理由は汚れもひどく、湿気のせいかカビが生えかけて小虫が飛んでたからです。

おそらくいつも食べている朝食のバナナ、
その皮が原因でしょうか。


「これは、掃除しなければ!」

と口ではイキっているものの、
身体は真逆で惰眠を貪ろうとします。

面倒臭い、怠い、明日でいいや。

この心の声、皆さんも聞いたことがありますよね。

以前の記事で、何か行動を始める瞬間は、
飛行機の離陸に似ていると言う話をしました。

朝起きる時ら仕事に出る時、片付ける時、お風呂に入る時。

面倒くさくなって、ごろついてスマホばかり触っていませんか

そんな時、「やれやれ、仕方ないか」と
ゆっくり一歩ずつ動き出してみると、

身体は自然と動き出し、ペースを上げていきます。

部屋の片付けとかそうですね。

洗濯物が散らかっていたり、髪や埃が散らばっていて、掃除機をかけるのも億劫だったことを、

気づけば最後まで成し遂げてしまう経験ありませんか?


人間、一度動き出してみると、
案外いろいろできるものです。


そう思って、重い腰に鞭打って
キッチン掃除に取り掛かりました。

汚い流し台を見て吐きそうになります。

しかし、いざ取り掛かってみれば、
シンクを磨く手が止まらず、

気づけば隅から隅まで汚れを探して
「完璧に綺麗にしなきゃ」と
考える自分がいます。

そして、無事掃除は終了。

綺麗になったシンクと、
達成感に包まれる自分がいました。


人の性格によって様々だとは思いますが、

何でも後回しにすれば未来の自分へ苦労をなすりつけるだけ。

負担の少ない今。

1日でなくとも数日。

ちょっとずつ動き出して、乗り越えてみませんか。


それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?