見出し画像

ものすごくシーコーミングをしたい。


こんにちは、タナカです。
今日は2月12日です。
冬、長いですね。
今年の冬、長く感じませんか?

356. シーコーミングって聞いたことあるでしょうか?
357. 簡単に言ったら、貝拾いです!
358. 難しく言ったら、貝だけではなくて浜辺に転がっているものを拾うことです!(ver.難しさはどこへ〜)

359. 趣味中の趣味、つまり趣味代表みたいなものがシーコーミングでございまして、よく海に拾いに行っています。
360. 潜るのも好きですが、拾いに行く方が気が楽で。季節を問わず、ずっと海を楽しめるのが素晴らしいポイントです。
361. 私の周りにもコーミング好きがいて、心強い気持ちがあります。
362. 心強いというのは、コーミング中はもちろん、お互い喋ることなく只々拾い続け、浜辺をのそのそミレーの落ち葉拾い状態で拾うのです。しかし、海に行くまでの道のりと拾ってからの厳選、及び収穫物を褒め称える時間は、仲間がいるからこそ楽しめるのです。
363. ちょー楽しいですよ本当に。

364. いつか機会があったら素敵な収拾物をこの場を借りて紹介したいです。

365. それでね、
366. コロナになってから、だからここ1年近く拾いに行ってなくてですね、そろそろ拾っとかないといけねぇなと思いまして。
367. 3月までに行って来たいと思います。

368. ちなみにお気に入りの海は四国のほうです。地域によって取れる貝や物が違うのでそれもまた勉強になるんですよ、
369. 海外にもビーチコーマー(私はシーコーミングという言葉の方が好きですが、ビーチコーミングとも言うのです)の方がいて、海外の海となるとまた全然貝の形や色やガラスの色やなんやらと全然、全然違くてですね、最高なんですよね。
370. 海外でシーコーミングしてみたいです。貝殻博物館にも行ってみたいですね。

天気がいい日なら、一人で行ったっていい。

タナカでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?