設備goigoisu10/

note初心者です🙇‍♂️ 都内在住、某サブコン勤務(激務系) 仕事の話し隙あれば自分語りも。

設備goigoisu10/

note初心者です🙇‍♂️ 都内在住、某サブコン勤務(激務系) 仕事の話し隙あれば自分語りも。

最近の記事

【施工図、設備CADについて】

皆さまお疲れ様です。 今週は月曜日に過去現場の漏水があり、週の頭からてんやわんやな状態からのスタートでした😇 週初めはやはりスロースタートなので、のっけから突発的に何かがあるとその週のリズム的なものはもう崩壊です🙇‍♂️ さて気を取り直して 今日は【施工図】について語りましょうか。 施工図とはズバリ読んで字の如く その図面を元に、施工をする図面を言います。 (簡潔過ぎですね🙇‍♂️) 作図するにあたり、私的必要な資料としては 設計図(意匠、構造、設備) 躯体図(建築

    • 【タブレットについて】

      みなさまお疲れ様です。 ※画像と今回のテーマは関係ありません。設備屋さんなら知っているフランジボルトのサイズ表ですね笑 今回は、ここ何年か現場で活用されているタブレットについての雑感になります。 今思えばだいぶ普及しましたよね。 持っているのが当たり前になって来た、それが自然と思えるほど根付いたと感じます。 (こんな言い方をするのも遡ること2015年、大型現場で一緒になった某サブコンさんがタブレットを使っていまして、(かなり先取りだったと思います)ならウチの会社も導入

      • 【現場について】

        皆さまお疲れ様です。 俗に言う、現場とは… なんだと思います?仮囲いに囲まれてて閉鎖的な空間で、中で何をしているか不明で、強面の人達が出入りしてて、朝から晩までうるさくて、3kで肉体労働で… なんてイメージではありますよね。 まぁ、それが現場ではありますが (私の感覚がおかしいのかも知れません) 話が少し逸れました。 今日は一口に現場と言っても種類があるよと言うお話しです。 大きく分けると【新築、改修】要はこの2つです。(増築や改築といった案件もありますがここで

        • 【施工管理とは】

          名称について みなさまこんにちは🙇‍♂️ 突然ですが 何の仕事してるんですか!?って聞かれた時 みなさんは何て答えます? 私の場合 「施工管理」ではなく「現場監督」と答えることの方が多いですね。施工管理…と答えると大体鈍い反応が帰ってきます。汗 自分の知らない世界に対して興味がない場合 それ相応の知識しかないわけでそれならば仮に間違っていても分かりやすくイメージしやすい風にこれでもかってぐらい噛み砕いています。 間違っていてもって言うのは語弊があるかも知れませんが、

        【施工図、設備CADについて】

          【自己紹介】

          みなさん初めまして、簡単ですが自己紹介します🙇‍♂️仕事のことがメインとなるので、施工管理に興味があるかた、今後やってみたい方は是非試し読みでもしてください! ■生まれ 1985年都内某所 ■仕事 サブコンにて施工管理の仕事をしています。設備会社勤務。 ■趣味 旅行✈️ ■今後 施工管理や日々の仕事のことなど 綴っていきます。 興味がある方は是非!!

          【自己紹介】