見出し画像

DAY98

5/12(金)
夫は在宅。佳境にさしかかっているらしい。もうあまり話しかけないことにする。

植え込みの小さいさんしょうの木、まだ葉っぱが3枚くらいしか出ていないのに全部の葉っぱになんかの幼虫が居座ってばんばん食べてる。通りがかりの小学生に心配されつつもピンセットでつまんで道に投げる。別のところの大きい木に産んだらどうか。あと、歩いて帰ってこないで欲しい。

お昼を夫と一緒に食べてから出かけようと思っていたけど、お昼を食べる時間がないということなのでおそばを茹でてひとりで食べる。これまでの経験上、何かを食べる提案などしても全て断られるのでないなら食べないで放っておく。仲が悪いわけではない。
土日は雨予報なので、午前中に届いた芝を貼ってみる。圧倒的に足りない。近所の人におもしろがられているだろう。

午後は日ノ出町のタイ食材のお店へ。
ここはあたり。周辺はタイ料理やさんだらけで、すれ違う人もタイ人多め。タイのキッチンの人がかぶるしましまの帽子をかぶったおばちゃんがサンダルで歩いててとてもいい。
ガパオ、ココナツシュガー、カオソーイの麺、トムヤムセット野菜(レモングラス、ガランカル、こぶみかんの葉っぱ)を買う。値札が小数点第二位まであっていい。その値札を見ると脳が勝手にバーツ換算することも判明した。もう帰ってきて三年も経つのに。なんかうれしい。
日ノ出町、昔ライブで来ていたなあと懐かしい気持ち。

夕方、東京の友達から「明日、とりあえず新宿でいい?」とLINEがあって、約束していたことを思い出す。無職で曜日感覚がないせいだろうか、こんなことは初めて。ひどい。気をつけないと。

夜ごはんは、豚のしょうが焼き(茹でキャベツを添えたらいい感じ)、焼きなすびたし、そらまめごはん、おみそしる。
一汁一菜、本当に楽。もうずっとこれでいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?